マガジンのカバー画像

ヘルシー経営*相談室- Please call me!

9
2022年4月から「働き方」に関する法律が続々改定。ハラスメント防止措置の義務化や女性活躍推進法、育児・介護休業法などの改正に伴って、どんな対策が必要でしょうか?個々の働き方や組… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

ハラスメント問題はコミュニケーション問題!組織は「個」がつくります!

2024年、年が明けてから、ここ東京でも氷点下を下回る気温を記録しており、まさに真冬のシーズン!といったところですね。寒暖差での体調不良やインフルエンザの流行も続いております。皆様もお身体にはお気をつけくださいね。 さて、今回は「ハラスメント対策」を実施した企業様のお話です。 ハラスメント対策は、過去にもここnoteで何度か取り上げてまいりました。 どうして起こる?「ハラスメント」問題 必見!実践的ハラスメント対策_虎の巻 ハラスメント対策、進んでますか?—―ハラスメント

ストレスマネジメントをインプット! ストレス要因と上手に付き合おう!

もうすぐ11月も終わろうとしています。師走突入ですね。 私としても、今月が期末なので今期の最終仕上げと、来期に向けて事業計画をたてている最中です。一年があっという間に過ぎてしまうなと感じているのですが皆様はいかがでしょうか。 さて、今回は「ストレスとの上手な付き合い方」についてのお話です。 特に若手社員にこそ知っていて欲しい、自身のストレス要因の把握とその対処法。 考え方の「コツ」のようなものを掴めれば、今よりもずっとラクにストレスと付き合っていけるはずです。ではどうぞ!

ハラスメント対策、進んでますか?—―ハラスメントを繰り返してしまう人とは

この季節は暦のうえでは秋!…のはずですが、毎日暑い日が続きますね。 先週末は、関東にも大型台風接近でドキドキしながら過ごしましたが、皆さんはいかがでしょうか。連日の天気の乱れに体調を崩される方もいらっしゃるかもしれません。 体調管理には気をつけながら、涼しくなるまでもう少しの辛抱…残暑を凌いでいきたいですね。 さて、今回は「ハラスメント対策」についてのお話です。労働施策総合推進法、いわゆるパワハラ法が施行義務化されて1年半が経ちました。皆様の組織でも様々な対策を講じられてい

アフターコロナにおける社内体制づくりのススメ〜ワークを取り入れて〜

ゴールデンウイークが終わったと思ったら、もう5月も半分すぎましたね!皆様はいかがお過ごしになられましたか。 私は期間中、デジタルデトックスをして福島の白河で3日間、キャンプをしてきました!自然の中でゆっくり、時が過ぎるのを楽しむ時間もまた贅沢なものです。こちらのnoteも1回お休みをいただき、改めてリフレッシュしてお送りいたします。 コロナ禍から3年。外出制限のないゴールデンウイークは久々とのことで、どこも大変な賑わいとなっていたようですね。 そして、皆様のお仕事もまた、

あらためまして「Tenmaru」でございます。

夏本番!皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 お盆休みももうすぐですね。楽しみにしているイベントはありますか? 私の故郷、四国には徳島の阿波踊りや高知のよさこい祭りなど、夏ならではのお祭りが盛んです。 とはいえ減ったと思ったら、また増えてきたコロナウィルス感染症に十分注意しながら、健やかに過ごしたいものですね。 さて、今回まで18回に渡って私、諸戸と、当社「株式会社Tenmaru」の事業内容、企業理念、それぞれひとつひとつのサービスについて、テーマごとにご紹介してまいりました

イマドキ企業の必須科目??「Pマーク」を取得しよう!

びっくりするくらいの短い梅雨が明け、いきなり大変な猛暑となっておりますが、皆様、体調など崩されていないでしょうか。 今回は「Pマーク制度」についてお話したいと思います。 「Pマーク」、プライバシーマークですが、皆様、どのようなイメージをお持ちでしょうか。「なんとなく、情報管理の認証かな?」この程度のものとお考えの方も多いのではないでしょうか。 「Pマーク」とはどういうものなのか、「Pマーク」の意味すること、取得のメリットについて考えていきたいと思います。 「Pマーク」

「会社の発展は社員の健康から!」

ゴールデンウイークはどのようにお過ごしでしたか。長い休み明けというのは、気力もモチベーションもなかなか上がりにくいものです。 「5月病」という言葉が示す通り、この時期は新年度の疲れを感じるもの。心も身体も健康的にお仕事に取り組みたいものです。 そこで今回は「心と身体の健康」についてお話したいと思います。憂鬱な梅雨を迎える前に、元気なアナタをキープしていきましょう! コロナ、リモート…身体がカチコチになっていませんか?2020年初頭から世界を席巻したコロナ禍。誰しも行動を制

必見!実践的ハラスメント対策_虎の巻

いよいよ新年度!新しい出会いの季節です。新体制のスタート、新入社員の受け入れと、忙しいながらも明るく希望に満ちた春、会社がもっとも活気づく季節です。 意欲とパワーあふれる職場、組織づくりを進めていきたいところですが、今年度はそれ以上に気をつけなければならないことがあるのをご存知でしょうか。 パワーハラスメント関係及びセクシュアルハラスメント、妊娠・出産・育児休業等に関するハラスメント関係の法律改正が行われ、中小企業に関しても2022年(令和4年)4月1日から義務化されます。

どうして起こる?「ハラスメント」問題

本日はバレンタイン! 憧れの人には「本命チョコ」を、そうでない(笑)人にも「義理チョコ」をプレゼントする。…というのは日本だけの風習なんだそうですよ。 青春時代の甘酸っぱい思い出を胸に、今や職場で「お世話になっております」の気持ちを込めてチョコを配っている…そんな方も多いのではないでしょうか。(ここ直近は、リモートワークで会社にそもそも行っていない、、という方もいるかもしれませんが…) でも、ちょっと待ってください。その素敵なコミニュケーション、 時に「ハラスメント」との