マガジンのカバー画像

Tenmaru人材育成|あなた色の育成プランニング

44
人生100年時代に必要なスキルとは?キャリア開発とは?育成プランとは? これからは個性がより活きていく時代。スタンダードな基礎知識はもちろん、個人や組織の成長に必要なスキルやマイ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

「育成虎の巻」の強い味方!選んで活用中小企業向けオンライン公開講座、始めます

新年度スタートして3週間が過ぎました。新入社員の人たち、新しいポジションや新事業立ち上げ、異動など、新しい環境でまだまだ緊張している方もいらっしゃるのではないかと思います。そんな怒涛の1ヶ月が過ぎると、もうすぐGWですね。 皆様の会社にも新入社員の方はおられますか?せっかくご縁あって入社してくれた新しい仲間。是非、この会社で成長し、会社の未来を担う人材となって欲しい、…そう願うのではないでしょうか。 新入社員だけではなく、2年目3年目を迎えた若手社員も、より成長し戦力にな

「組織づくりは育成から」時代は今、変わりつつあります!

新年度が始まってから2週間が経ちました。心機一転、新しい部署や組織に配属になったり、新しい役割を任されている方もいらっしゃることと思います。 そして、私事ではありますが、昨日、誕生日を迎えました。遂にアラフィフ突入!となりますが、人間としてさらにレベルアップした!と、前向きに捉えております(笑) 新年度は私にとってひとつ年齢を重ねる時期でもあり、まさに新しいスタート!これからのお仕事にワクワクしております。 先日、弊社主催の新卒社員研修を実施いたしましたが、キラキラ輝く新卒

組織の問題は影響し合います!「経営理念」をしっかり伝え「問題の繋がり」を見つけよう!

いよいよ新年度が始まりました。新卒さんの入社、昇進、異動など、まさにスタート!といったこの季節、環境も大きく変わり、心機一転!と張り切っている方も多いのではないでしょうか。 私も今週は、弊社主催の新入社員研修の真っただ中で、フレッシュな約50名の皆さまとビジネスマナーや社会人基礎力の学びを深めています。 緊張感と期待が入り混じる社会人の1歩、その瞬間に立ち合えることに今年も感謝しております。 さて本題です。会社とは、組織を通じて何かを成し遂げ、利益を上げていくものです。組織

新年度の始まりにマインドセットを!成功の共有が好循環を生むその理由

いよいよ春本番!新年度が始まりますね。 皆様はどのような1年にしたいとお考えでしょうか。 今回は、年度始めにふさわしい「仕事におけるマインドセット」のお話をさせていただきます。成功の共有が好循環を生むその理由とは?です。 ではどうぞ! 「振り返り」=「反省」?新入社員の2年目に向けた行動指針研修を実施した際の話です。 自分はどんな人物なのか、自分の価値観、達成できたこと、まだ理解できていないことなどを挙げていただきました。また、彼らの先輩・上司から新人さんたちが頑張って

3年目に発覚!コロナ禍入社の新卒社員のちょっと怖いハナシ

もう少しで今年度も終わり、この季節の時間経過は本当に早く感じますね。そしていよいよ、皆様の会社にも新卒社員がやって来ます。 新人育成の重要性は今までも過去エントリで何度もお伝えしておりますが、今回はアフターコロナの今だからこその「コロナ禍入社の新卒社員」のリスクについてお話しさせていただきます。 育成期間は3年間新入社員の育成は最初の入社1年目がもっとも肝心な時期だ、というのは皆様もご想像できるかと思いますが、過去のエントリでもお伝えしている通り、もっとも力を入れるべきは

効果アリ!「研修」の具体例でリアルを体感しよう!

もう3月、あっという間に1年の1/6が終わろうとしています。いよいよ春、暖かい日が増えてきましたね。この時期、皆様におかれましては年度末業務に追われていることかと思います。 そして春は入社の季節、新入社員の方々を迎えるのはもうすぐです。 新人育成の重要性、新社会人に向けた研修についてはここ、noteで何度も取り上げてまいりましたが、いくら「効果アリ!」と言われても、どんな内容が良いのかピンとこない方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、「リアル」をお届け!ということ

新卒社員育成は「相性」を見きわめよう!最初の一歩は「安心感」と「マインドセット」

年明けから次年度まで、1月から3月までの間というのは、時間がとても早く流れるなと感じます。ついこの前、年が明けたような気がするのにもう2月。今週末は節分ですね。もうすぐ春を迎えるなんて信じられない気持ちです。 春は出会いの季節。新卒社員さんが希望を胸に入社してきます。せっかくご縁あって採用した貴重な人材、大きく育てて会社の戦力になっていただきたいものです。 「育成」の大切さについては、ここnoteでももっとも多く取り上げてきたテーマです。 「新卒採用のキモは「育成」!そ

今Tenmaruにできること—被災でお困りの企業さまや若手人材の皆さまの育成サポート

年始の挨拶も儘ならず、皆様もご存知の通り、年明け早々に令和6年能登半島地震が起き、大きな被害が発生しております。 このnoteを書いている今現在でも、被害の状況は未だ全貌が明らかとはなっておりません。 被災者の皆様におかれましては心よりお見舞い申し上げます。 被災地の方、また被災地にご縁のある方はもちろん、続く羽田空港での痛ましい航空機事故の発生により帰省の足への影響など、日本全国において、大変な1年の幕開けとなってしまった2024年。心が不安定になった方も多いと聞きます

年末の総決算!自分自身を振り返ろう!

すっかり年の瀬、いよいよ2023年も、もうすぐ終わろうとしています。 皆さんにとって、今年はどんな1年でしたか? 前回エントリ(今年の振り返り!キャリアプランを見直そう!)では、ライフキャリアプランの大切さ、見直しについてお話させていただきました。 今回は私、諸戸が個人的に振り返りとして、心がけていることをお伝えさせていただこうと思います。なぜ振り返りするのか、具体的にどのような方法で行うのかなど、一つの例として共有させて頂きます(笑) 指針を持つことの大切さ皆さまも日

今年の振り返り!キャリアプランを見直そう!

年末までいよいよカウントダウン!さすが師走というだけあって、忙しい日々を過ごしていたらあっという間に今年が終わってしまいますね。 多くの企業は3月末で年度が切り替わると思いますが、やはり1年が終わる12月に「ああ、1年頑張ったな」と感じる方が多いのではないでしょうか。 そこで今回は、今年を振り返ると共に、ぜひ皆さまにおススメしたい「キャリアプランの見直し」についてお伝えしたいと思います。 今年はコロナも明け、社会情勢も目まぐるしく変化しております。改めて今後の人生を考える

最新版!アフターコロナの新卒事情

今日で10月も終わり、今年も300日が過ぎました。 気が付いたらダッシュで年末まで過ぎてしまいそうですね! 皆さまの組織におかれましても、来年度新卒採用はほぼ終わり、来年度の新入社員の研修や育成方法について考えている時期かと思います。 過去エントリ 「新卒採用のキモは「育成」!その今ドキ事情」 「新卒採用計画!新入社員を迎えるためのプランニング(前編)」 「新卒採用計画!新入社員を迎えるためのプランニング(後編)」 などでも何度もお伝えしておりますが、新卒採用は、採用の準

「上司」として「部下」へのコミュニケーション、「もう一歩!の言葉」とは?

この時期になってやっと少し涼しくなってまいりました。気温変化の激しい季節です。皆さまもお身体には十分お気をつけてください。 さて最近は秋の人事評価や昇進昇格の時期という事もあり新任管理職研修を実施する企業様からのご依頼や、部下育成に関する研修ニーズも増えております。その中でも、部下をどう育成するか、どうサポートすれば成長を加速させることができるか、そんな上司としてのスキル向上を経営層から求められる方も増えてくるのではないでしょうか。 そこで育成で必要になってくるのが、部下と

新卒社員必須!「入社半年後フォローアップ研修」は育成の新常識!

お盆休みでリフレッシュして、残暑も乗り切りたいところですが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。8月も終わりが見えてきたこの時期ですが、今年も残すところあと、4ヶ月になりました。 人材育成において大切な節目を迎える時が近づきつつあります。 それが何かおわかりになりますでしょうか? そうです、9月で新卒社員が入社して半年となるのです。 今回のnoteでは、その新入社員の育成について、改めてお伝えしていきたいと思います。 入社半年は大切な時期!9月は、新卒社員にとって半年と

若手社員こそ必要な「巻き込み力」ってナニ?

日本はもうすぐお盆休み。皆さまは帰省されますか? 暑さが続いているみたいなので、移動や外出の際は例年以上に夏バテにはお気を付けください。 私は、こちらカナダのモントリオールに来て2週間が経ち、こちらの生活も残り半分となりました。こちらに住んでいる日本人の方々やカナダに暮らすいろんな国の方々と交流しながら過ごしています。 天気は例年に比べて雨が多く、そのせいか気温が25度前後と肌寒い時もあります。6月後半~7月前半の高校訪問で熱中症になるかと思ったくらい灼熱の中にいたのに、8