マガジンのカバー画像

#あゆ美の100日note

100
毎日投稿2023/12/11~2024/3/21まで 100日毎日noteを続けます。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

【読書記録】川のほとりに立つ者は

タイトル:川のほとりに立つ者は 著者:寺地はるな 出版社:双葉社 カフェで働く29歳の清瀬…

お客様の愛らしさに、販売の仕事の可能性を感じた日

少し長く勤めていると、顔見知りのお客様も増え、声をかけてもらえるようになります。そのお一…

マルチポテンシャライトという概念で考える

マルチポテンシャライトという言葉はご存知だろうか。 私はキャリアスクールに通うようになっ…

とにかく今は信じて頑張ってみようよ

私は今とにかく毎日書きまくっている。 朝はモーニングページ、手帳、仕事では日報や報告書、…

「好きの深掘り×コミュニティで叶える」WEBデザイナー🌞おりんちゃん

ふわっと優しい雰囲気でありながら、効率よくコツコツと仕事をこなす、しっかり者のおりんちゃ…

今の私にできることをひたすら積み上げていく

昨日のコーチングから、転職に向けて思いが巡り、至った結論を今日は記録する。 私は今、セレ…

チャンスは自分で作ることもできるんだ

今日はキャリアスクールSHElikesの月に1回のグループコーチングでした。 そこでは今月の振り返りと次月の目標設定をします。 今回見つけた大切な気づきを残します。 早速結論をいきますね。 チャンスは自分で作ることもできる 今の私は、“やりたいことが見つかると、迷ったらとにかく掴んでみる” を選択し、自分のキャパシティを超えて、抱え込んでしまいます。 頭の容量と時間が溢れ、自分の心地よい生活リズムが崩れ、お酒を飲んで、バタッと倒れるように眠る… 自分のやりたいことができ

WHY(なぜ)と背景を知っていたい

わたしは最近、 「WHY(なぜ)これをするのか」を背景まできちんと知っていたい人なんだ と気…

ミーティングが楽しい!なんて思ったことはなかったのにね

ミーティングが楽しい。 正直、ミーティングが楽しいなんて、仕事をしているうえで感じたこと…

結局は自分本位で何が悪い

最近は交流会というものに積極的に参加している。 自分がこんなにも人との交流を求めて、勝手…

今日はお仕事おやすみ!SHE活日和
パソコンを繋いでのZOOM参加が合計6時間。
充実感に溢れた1日となり、翠ジンソーダを2缶開けてしまいました。
会議やエントリーなども頑張ったので、今日はつぶやきにて失礼します。
人と関わることがやめられないということはやっぱり好きなんだよね。

苦しい時もどう工夫して乗り越えるのか

今日はお仕事で気持ちの浮き沈みありのたくさんのことがあって、 少し燃え尽きています。 最…

子どもの頃の好きを思い出した

子どもの頃、よく絵を描いていた。 うまく言葉で話すことができなくて、 絵でなら、感情を乗せ…

尊敬と嫉妬も受け止めよう

すごい人たちに囲まれると、 すごい、かっこいい!という尊敬の感情と、 私と違って…の嫉妬の感情とが入り混じる。 プラスとマイナスの両側の気持ちが入り混じる。 そこに自分の性格の悪さや劣等感を感じて、自分が嫌になることがある。 でもそう感じることは決して悪いことではない、と受け止めよう と心がけている。 そこで自分はどうしたいのか、どうしたらなりたい自分になれるのか、 少し立ち止まって考えて、再び歩き出す。 自走できる状態を少しずつでいいから身につけていこう。 大丈