見出し画像

日本っていいな。

いま、はじめてのバリ滞在中。

わたしの海外渡航歴としては
ヨーロッパ6回。1回だけ香港もある。


元々、ヨーロッパ好きだから
アジア圏への期待は少なかったけれど。

最後の渡仏からしばらく経ち、
30代になって楽しさばかりの旅行好きから
落ち着いた旅行へと移行してきて、

ああ、やっぱり日本っていい。

と、バリ初日からそんな気分。


知らない土地に来る楽しさ、冒険心。

目新しいものへの関心だったり、

異文化への好奇心はあるものの。


日本もあながち悪くない。
というか、むしろ日本がいい。

そう言われている理由がよく分かった。

水が綺麗で、自然豊か。
安全で治安がいい。
人が親切。サービスがいい。
近代的で公共機関や設備が整っている。


いくら世界の絶景や
有名な観光スポットを巡ったって、
わたしにとって暮らしやすいのは日本でしかない。


最低限、何があっても死なない
行政サービスも整っていて、
その上知り合いや親戚が大勢いる日本で
何があっても大抵生きていける。

海外旅行というのは、異国の素晴らしいものを
観るためのものだと思っていたが、
実際は日本の素晴らしさを再確認するための
旅行だったんだと、気付かされた。


ただ不況と言われ、円安が続き、
経済が厳しいこのご時世においては
外貨を稼ぐ、そのための観光資源やサービスの
整った日本はパッケージさえ整えれば
無敵でしかない。


より視野を広げる必要がある。

さて、ここからわたしの家族は
どんな動きになっていくのだろうか。

いろいろ楽しみだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?