見出し画像

高熱が出て何かが切り替わったとき、加茂谷真紀さん『愛のエネルギー家事』に出会ったことで、一気に世界が広がりました 【動画①】

今年の夏、高熱を出しました。
ほとんど、家で転がっていたのですが、熱が下がって少し回復したときに、本屋に行きたくなりました。わたしは、本屋に行くのが日課です。

それで、今までとは全く違う感じの本が欲しいと思って、まだフラフラしながら歩いていると、本の方から読んでくれたような感覚があり、出会ったのが、加茂谷真紀さんのこちらの本たちです。

かわいいほっこりするイラストと、文字ぎっしりではなくて、病み上がりには優しい本だと思って手に取りました。本が大好きなので、今までたくさんの本を買ってきたのですが、家も大変なことになって、常に本を循環させています。今は、若い頃よりは買う量も減っているのですが、どうしても連れて帰りたくなって。

家に帰って読んで、ほろりと涙が出てきました。
「わたしが感じてきたことをこんな風に表現してくれていた人がいたんだ!」「こんなに優しい言葉、もっと若いとき、もっと子どものときに、聞きたかった」と思いました。

著者の加茂谷真紀さんのことを知りたくなって、検索させていただいたら、びっくりの霊能がおありになる方でした。

わたしはスピリチュアルなことを書いてある本や、占い、目に見えないことも好きですが、真紀さんの書いてくださった「目の前のこと」、特に「家事」に関してもとても大切なスピリチュアルな行為だと思ってきたし、それも、例えば風水とか、こうしたら開運するとか、家がいっつも綺麗に整っているみたいなことは、そうしたほうがいいのはわかっているけど、本当に大切なことはそうじゃない気もする・・・と一人で、もやもや、まよまよしてきたタイプだったので、やっとこういうことを言ってくれる人が現れた、とホッとしたのです。

真紀さんが書いてくださったこと、全部はもちろん実践できていなけれど、「そうだ、そうだ」と思えることは、少しずつ取り入れて、家事がすごく楽しくなりましたし、自分のことを「ダメ主婦」だとずっとディスってきましたが、わたしも、それなりに家族を愛してきて、精一杯存在してきたんだ、と自分に本当の意味でのOKを出しました。

真紀さんのセッション、受けてみたい!と思ったのですが、今は個人では受けていらっしゃらないようでした。
そして、youtubeの動画で、真紀さんが、リーディングを解説されているのを見ました。わたしもこんな風になりたーい!と思いました。

それで、この動画で、QUANTAというチームがあるのを知りました。上に一緒に写っている方は井出さん。お誕生日が一緒なんです。それから、同じくQAUANTAのチーム、アーユルヴェーダのMOTOKOさん、そして星読みヒーラーのyujiさんを知りました。

もう、どハマりしているって感じですよね。(笑)

まだ、どなたにもお会いしていませんが、このQUANTAチームが大好きになりました。

そんなきっかけをくれた加茂谷真紀さんのワークショップの動画が見られます(有料)。昨日オススメにしましたので、フォローしてくださってる方は見ていただけたかと思います。わたしも早速動画を拝見しましたが、貴重なお話を聞けて、すごく良かったので、みなさんにシェアします。↓

真紀さんのブログです。

いつか、真紀さんにお会いできますように。
それから、QUANTAのみなさんにも会ってみたい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?