見出し画像

リーダーって、なんだろう

私が社会人になったばかりの頃、直属の上司が、いや、上司というよりは今でもリーダーという印象が強いのだが、そのリーダーがこういう風なことを言った。

「このチームをソフトウェアのエキスパート集団にしたい」

当時、リーダーもまだ三十幾つくらいの若さだったかと思う。チームは組織されたばかりで、リーダー自身もやる気にあふれていたろう。

まだ新人の私は右も左もわからない中で、それでもその言葉にとてもワクワクし興奮もした。

「エキスパートってなんだろう」
「エキスパートってどうすればなれるんだろう」
「私にもできるだろうか」

不安もあったが期待の方がはるかに大きかった。

三十年以上がたった今も忘れられない。


N響が新しい指揮者を迎えたそうだ。
その指揮者であるファビオ・ルイージ氏が、インタビューに答えてこのようなことを言っていた。

『どんなビジネスにおいても、優秀で強いリーダーとは、命令をする必要がない人だと思います。優れたリーダーなら、自分が率いるチームが同じ方向に進めるよう、上手に説得できるはずです。音楽やオーケストラの世界もそれは同じです。私がいいアイデアや計画の持ち主で、向かう先がわかっている人だと納得すれば、団員もついてきてくれます。また、私がリーダーとして優れた資質を持っていることもわかってもらわなければなりません。確かに難しい問題なのですが、私は命令を下すことはしません。演奏家には、なぜこの方向に向かうべきなのか、理由を説明します。たいていの場合は、それでわかってくれます。わかってくれない場合は、さらに丁寧な説明を心がけます。それで最終的には、全員が同じ方向に進むようになります。これはどんなビジネスの世界でも同じだと思います。』

「リーダー」とは「leader」と書く。
意味を調べると、「先導者」「指導者」などとある。

前に立って道を示す人だ。

前に立つためには、自分の向く方向を持っていなければならない。方向を見定めてそれを示せば、部下はついてくるのではないか。部下が迷うとき、自分は方向をしっかり見据えているのか。

リーダーとは。

上に立って人を押さえつける人ではない。
前に立って進む方向を示す人だ。

N響のインタビュー映像を見て、古い話を思い出した。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?