見出し画像

諸事情#18『わすれもの三者三様』

こんにちは。

3児の母がプロのクリエイターを目指して全力発進中!!
あいざわあゆみです。


当たり前ですが、
何人子どもがいても、
性格特徴はその子それぞれで、

ああ、
同じ母から産まれても、
同じように育てたつもりでも、

なぜ、こんなにも違うのか!!!

と思ったことはありませんか??


我が家も三者三様。


それぞれ個性豊かで、
毎日とっても面白いです。


そんな中、
今年は、
長男小6、次男小4、末っ娘小1
と全員が小学生!


なかなか貴重で
たのしい1年になりそうです!


さてさて、
先日、
学校に忘れ物をした時の反応が、
まさに、
三者三様だな…と気づいたので、

そのことについて書いてみますね!

↓↓↓↓↓

【長男コスモの場合】

忘れものをしてもあまり動じない。

というか、あまり忘れ物をしない。

なぜなら…

毎日ほぼ全教科
ランドセルに入れて
持って行っているから (T▽T)


「え?それ、重くないの…?」
と聞く母に、


「時間割合わせるのが、 
 めんどくさいから!」
と答える男子。

呆気のとられながらも、
母からでてきた言葉は・・


「ト、トレーニングになってよかったね…。」


【次男シュートの場合】

兄とは違い、
毎日きっちり時間割を合わせる!

朝、登校前に、
もう一度ランドセルの中身を
全出ししてチェック!


それでも、
忘れものをしてしまった時は、

「お母さんが言ってくれやんだから…!!」

とか言う (T▽T) (T▽T) (T▽T)!!!


母から咄嗟に出る言葉は…

「知らんがな!」

あゆみさま

そして、

【末っ娘ハルンの場合】

帰ってくるなり、
ランドセルを下ろしながら、


「あのなー、きょうな、
 わすれものしちゃったんさー。」

「そうなん?」
と聞くわたしに、


「うんでもな、
 ハルンだけじゃなかったんさー。

 〇〇ちゃんも忘れもの一緒でな、
 それでなー〇♡♪▽◎◇♬◎△…」


ぺちゃくちゃ続く
楽しそうなおしゃべり!


「え?そこ??」

思わず呆気にとられて、
言葉も出ない母。

それでもハルンのおしゃべりは続く…。

あゆみさま2


ああ、

忘れ物三者三様…。


ああ…

ああ…

嗚呼… (T▽T)

☆∞☆∞☆∞☆∞☆∞☆

本日も読んでくださりありがとうございます!

少しでも笑っていただけたり、
ほっこりしていただけたり、

イラストをお願いしている
イラストレーター城咲優羽さんのイラストに
癒されていただけたりしたら、

幸いです (≧▽≦)

ぜひ、少しでも
「おもしろいな」とか「いいな」と思っていただけましたら、
「いいね」ボタンやフォローなど

押していただけますと、
大変励みになります♡

どうぞよろしくお願いいたします!!

それでは、また!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?