見出し画像

44歳で自然妊娠しました①





産婦人科に行くと、明らかに
自分よりも若い夫婦、妊婦さん



あ、世代が違う。。。
そんなのわかってたはずなのに、
周りが気になってしまう私💦



そして、病院での看護師さんや先生の
手放しで「おめでとうございます」とは
言えない反応。。。。



流産したあと、そんなに期間も経ってないし、
当たり前の反応だけど、ちょっと傷つく私



役所でも心配されて💦
そんな周りの反応を気にしなきゃいいのに
気になってしまって、、、



この年齢で妊娠できたってことは、
本当に奇跡なんだな✨と
新しい生命に感謝しながら




小さいながらも懸命に生きる
尊い存在を大切にしていきたいです。







妊娠できた!!
やった〜幸せ♡お花畑!!
とは、私の場合いきませんでした。



暇になるとネットで検索
やめたらいいってわかっているのに、
ネガティブな情報を見てしまったり、、、



頭の中は、いつもお腹の中の
赤ちゃんのことでいっぱい
家事も育児もやる気がでない、、、



出血するんじゃないか。。。
また心拍確認の壁でダメなんじゃないか。。
また手術台に登ることになるのかな。。



流産を繰り返していると
さまざまな思いになって
そこから抜け出せずにいました。




胎児が自分の意識の一部。。。
初めて聞いた言葉にびっくりでした。



そういえば、仲の良いお友達も
子供を産む前にずっと
「パパがいる時に出てきてね!」
って話しかけていたら、
その通りになったと聞いたことがあります。



どうか、無事でいてほしい
スクスクお腹の中で育ってほしい
そんな思いでいっぱいになってしまう
不安定な妊娠初期。。。



でも、自分が決めるんじゃないんだ
胎児が決めることなんだ




そう思えてからは、
ネットで検索してネガティブな内容を
読んで落ち込むことも少なくなりました。
(たまにループにハマってしまうけど)



そこは、人間だから不安になって当たり前で、
大切だと思うからこそ
心配になって当然なんだ



そうやって、自分の不安や心配な思いを否定せずに、
自分で慰めてあげられるようになって、
随分楽になった気がします。




妊娠初期の不安定な時期は
いつもお腹の中の赤ちゃんのことで
頭がいっぱいだった。



心配で心配で悪い予想ばかりしてた
でも、胎児が生まれるって決めて
宿ってくれたのだから
私が決めることではなかったのだ



継続してほしい、ほしい、絶対ほしい
そう思えば思うほど苦しくなる
結局、結果は主管できないのに、、、



胎児に委ねる。。。
どっちでもうまくいく。。。
そう思ってみようと思えてから
私のこころは軽くなった



赤ちゃんを心待ちにしている方は
きっとドキドキする
心拍確認のできるであろう診察日



妊娠6週または7週くらいで
心拍が確認できるかどうかで
その後赤ちゃんが無事育っていけるか
決まるような大事な日



そんな日の診察前は
やっぱり緊張して、どんなに
大丈夫、、大丈夫って言い聞かせても
もしダメだったらって考えてしまう



流産したときは、いつもこの日に
心配する要素が多くて
心拍が確認できたとしても弱かったり
胎嚢の大きさが通常より小さかったり



このあと9週の壁というのもあって
心拍確認後も継続して
元気かどうかというのが
ポイントとなるのですが、、、



本当に妊娠することも
無事に出産まで至ることができるのも
奇跡の連続なんだなと思います✨




妊娠初期の大きな壁。。。
妊娠9週を超えられたら、少しひと安心
流産の確率がグッと少なくなると言われています
その後成長していける確率も高くなる



つわりや眠気もピークを迎えて
妊婦さんはちょっとつらい時期
この頃は眠くて眠くて、、、
少し外出したり、家事をしたら
すぐに寝ちゃってました。



妊娠12週までいけると
胎盤がほぼできあがるので、
そこを越えるとさらに流産率は下がります。



12週までの流産の主な原因は、
母体側ではなく、赤ちゃんの
染色体異常によるもの




毎日毎日、“大丈夫”と唱えながら
成長している小さな赤ちゃんに
会える日を心待ちにしていました^^




結婚してからずっと妊活に
取り組んできた私だった気がしています
そんな私の体験談が誰かのお役に立てますように^^




そして、妊活をされているすべての方に
コウノトリさんが訪れますように✨


𖥧ᐝ↟𖡼𖥧ᐝ↟𖡼𖥧ᐝ↟𖡼𖥧ᐝ↟𖡼𖥧ᐝ↟𖡼𖥧ᐝ↟𖡼𖥧ᐝ↟𖡼𖥧ᐝ↟𖡼𖥧ᐝ↟𖡼

このアカウントでは

♡40代で妊娠出産を目指す方へ
♡ 子育てやパートナーシップに悩む方へ
♡ 思い通りの人生にしたい方へ
♡ 夫や子供、人に向かうのではなく、自分に向かう
♡ 大人心が成長すれば、現実は変わっていく!!
♡ インナーチャイルドに本気で向かい合った体験談

を漫画で更新中です。


役に立ったと思ったら、
フォローよろしくお願いします^^



本を出版して、全国のママへ
届けたいな^^

※この漫画は、チャイルドセラピスト講座を受講した時に
心理セラピスト西谷真美先生からいただいたアドバイスをもとに描いています
私が受講した講座を見てみる!!

インスタでは先読みできるよ!↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?