見出し画像

ここだけ抑えて!ニキビの原因

こんにちは!

美容皮膚科ナースのあゆみです!普段は美容皮膚科で働いています。noteでは患者さんや友達に多く聞かれることを、より詳しく解説しています!

Instagramでは日常で思ったこと、YouTubeでは看護師の働き方について動画を上げています!

どうぞご覧ください!

今回のテーマはニキビです!!
ニキビケアの化粧品を使っているのに、ニキビがなくならない!デートの当日にニキビができちゃう!最悪ですよね~~

悩めるニキビ女子のために、ニキビのない美肌になるための方法をご説明します!

1.ニキビの原因
2.ニキビが悪化する原因
3.ニキビの治療
4.ニキビの予防

今回はニキビの原因についてです。

原因を説明するために、まずはニキビとは何なのかということをおさらいしていきます。

ニキビとは医学的に尋常性ざ瘡とよばれています。
尋常性とは「一般的にみられる」
ざ瘡とは「外力によって、傷がつくこと」をいいます。

ニキビは突然出現したように感じますが、目に見えてわかるまで、じわじわと成長しているのです。

ニキビにはステップがあります。

①毛穴がふさがってしまう
②ふさがった毛穴の中に皮脂がたまる→コメド(白ニキビ)
皮脂の中でアクが繁殖
④アクネ菌が繁殖し、炎症を起こす→赤ニキビ
⑤炎症によって、うみがでる→黄色ニキビ

ニキビステップ (1)


ニキビの始まりは、コメドです。

コメドとは、毛穴に皮脂が詰まった状態で、いわゆる白ニキビのことです。
皮脂が多く分泌されると毛穴が詰まりやすくなります。
毛穴がふさがってしまうと、中に皮脂がたまり、コメドになります。
毛穴がふさがる原因は、角質が毛穴周りに多くできてしまうからです。これを角化異常といいます。


では、なぜ角質がたまってしまうのでしょうか??


さあ、ようやく本題です!
毛穴をふさぎ、コメドをつくる原因はこちら!!

画像2

画像3

一つずつ解説していきます。

内的要因①ホルモンバランスの乱れ
これは思春期にニキビができることを想像していただけると、わかりやすいです。
角化異常は男性ホルモン(アンドロゲン)と深くかかわっています。

男性ホルモンは、皮脂を増やし、毛穴を周りの角質を増やしてしまいます。

うん、完全ニキビができる原因やん・・・

そうなんです。
他の原因も結局はここにつながります。

思春期ではなくても、男性ホルモンを増やしてしまう原因があります。

それが
内的要因②ストレス!!!!
ストレスが肌荒れを起こしたり、体の不調を起こすことは
みなさん体感的にご存じだと思います。

ストレスがたまると、なんと男性ホルモンがたくさん分泌されてしまうのです!

だから、ストレスでニキビができていたんですね。

さらに男性ホルモンを分泌させてしまうのが
内的要因③睡眠不足!!
睡眠不足になると、交感神経優位になります。
交感神経は体を活動的にさせます。
交感神経の反対が副交感神経で、これは体を休ませます。

睡眠が短いと、体は休む状態じゃない!活発にならなきゃ!と
交感神経優位になります。

そして、交感神経優位になると、男性ホルモンがたくさん分泌されます!!

これが、体内で起こるニキビの原因です。

では外的要因はなんでしょうか?
外的要因①乾燥
皮膚が乾燥すると、皮膚のバリア機能が低下します。
皮膚は何とか、乾燥を防ごうと、皮脂を過剰に分泌して補おうとします。
皮脂が増えると、毛穴が詰まりやすくなってしまうのです!

皮膚のバリア機能を低下させるもう一つの原因が
外的要因②紫外線
紫外線は美肌の大敵!
どんな肌トラブルにも関与しています。

紫外線は皮膚を壊しているんですね。
なので、バリア機能が低下して、皮脂を多く分泌させます。

また、紫外線を浴びると、
活性酸素がでてきます。活性酸素は体を酸化させてしまうものですが、活性酸素が皮脂と結合すると、過酸化脂質というものになります。
この過酸化脂質が、毛穴を詰まらせる原因になるのです。

外的要因③食事
脂っぽいものやチョコレートを食べるとそのあとニキビができると感じる方は多いのではないでしょうか?
実はこれは勘違いです!
冒頭でもお話しした通り、ニキビは突然できるのではなく、徐々にできているものです。なので、そのような食事と皮脂の分泌量には直接の因果関係がないことがわかってきています。

では食事の何が問題なのか。
食事というよりは、腸内環境です!!
腸内の悪玉菌が増え、腐敗物質を発生させ、血液で体内を循環し、皮膚に到達すると言われています。
腐敗物質が、皮膚にダメージを与え、ターンオーバーの乱れや、乾燥を引き起こすのです。

腸内環境の話を始めるとこれまた、日が暮れてしまうので、別の記事で詳細は説明しますね。

みなさま、おわかりいただけたでしょうか。
ニキビは様々な原因が複雑に絡み合って、できているのです。
そのため、何か一つを改善したらいいのではなく、
生活習慣をトータルで改善していく必要があります。
今後ニキビ治療についても、解説していきますが、
どんなにすばらしい治療を受けても、生活習慣が改善されなければ、
根本的な改善にはなりません。

この記事で、ぜひご自身の生活習慣に当てはまるものがないか振り返ってみてください。

次の記事ではニキビが悪化してしまう原因を説明していきます!赤ニキビ、黄色ニキビができちゃう人は必見です♪

また次の記事でお会いしましょう~~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?