マガジンのカバー画像

映画感想文

73
2012年から続けている手書きの映画ノートの内容を、一部編集・アップデートして載せています。当時見た新作〜旧作まで様々。洋画が多め。レビューや批評というよりは、感想です。出演して… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

映画感想#4 「ミッドナイト・イン・パリ」(2011年)

原題 Midnight in Paris 監督・脚本 ウッディ・アレン 出演 オーウェン・ウィルソン、マリオン・コティヤール、レイチェル・マクアダムス、キャシー・ベイツ、エイドリアン・ブロディ、マイケル・シーン、トム・ヒドルストン、アリソン・ピル、レア・セドゥ 他 2011年 94分 スペイン・アメリカ合作 パリへやって来たギルとイネズ。結婚を控えた2人ですが、この後まさかの展開に・・・。 脚本家のギルは、パリの素敵な街並みに惚れ込んでしまい、あるきっかけから1920年

映画感想#3 「アーティスト」(2012年)

大スターも、新人女優も 共に新しいステージへ 原題 The Artist 監督・脚本 ミシェル・アザナヴィシウス 出演 ジャン・デュジャルダン、ベレニス・べジョ、ジョン・グッドマン、ジェームズ・クロムウェル 他 2012年 101分 フランス 初めてサイレント映画を見ました。 最初は音楽がうるさすぎると思ったけど、サイレント映画は音楽の効果がとても大きいので、それくらいで良いみたいです。 主人公は、少しナルシストな映画界の大スター、ジョージと、自信たっぷりの新人女優、ペ

映画感想#2 「汽車はふたたび故郷へ」(2010年)

夢を叶えるために、 生まれてくる時代を選ぶことはできない。 原題 Chantrapas 監督・脚本 オタール・イオセリアーニ 出演 ダト・タリエラシュビリ、ビュル・オジェ、ピエール・エテックス 他 2010年 126分 フランス・ジョージア合作 「ニコは心の鉄路をゆく」というキャッチフレーズが素敵です。 「鉄路」という言葉のイメージのように、ニコは頑固者なんだろうな。 少年時代のニコはひどい。タバコ、酒、ケンカ、盗み・・・。それなのに、こんなに穏やかなのはどうしてでしょ

映画感想#1 「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」(2011年)

残された家族は、 どのように生きていけば良い? 原題 Extremely Loud and Incredibly Close 監督 スティーブン・ダルドリー 脚本 エリック・ロス 出演 トム・ハンクス、サンドラ・ブロック、トーマス・ホーン、マックス・フォン・シドー 他 2011年 129分 アメリカ アメリカ9.11テロのことはよく覚えていたし、テレビでもリアルタイムで見ていたけど、改めてその瞬間を振り返ったら、とんでもない事件だと思いました。 あの事件に対する感情は、ア