見出し画像

コンデンスリッチ脂肪注入豊胸手術の経過 - 1か月後 -

こんばんは。

1週間に1回は更新しようと意気込んだつもりが、不定期になってしまっている。
平日は仕事から帰った後は何もする気が起きないことが多いのですが
今日は久しぶりに早めに帰れて、しかもやる気が出たのでNoteを書きます。

5月28日(日)、コンデンスリッチ豊胸手術から1か月が経過し
モニターの経過撮影にクリニックに行ってきました。

1か月経過してみて、思ったより小さくなってしまったなぁ、という印象ですが元より確実に大きくなってはいるので自分の胸が愛おしいです。

ここでコンデンスリッチ豊胸とは?

という方もいると思うので、簡単に解説。
① 自分の脂肪を脂肪吸引
→太ももからとるケースが多い。理由は、脂肪吸引の1パーツとしてとれる範囲が大きいこと、脂肪吸引のコスパがいいことから
→脂肪吸引は1パーツ、部位ごとに値段が設定されており
例えばお腹全体をとろうとすると、お腹上部、下部、背中・腰回りと
1パーツでとれる面積が小さくなります。
→そのため、必要な脂肪をとるために広範囲から吸引→費用が上がる。という仕組みです。
もちろん、人によっては腰から十分な量がとれることもあるので一概には言えません。やせ型の人は間違いなく費用大きくなります。

② 吸引した脂肪の不純物を取り除く
→普通の脂肪吸引+注入でも不純物は取り除かれるが
コンデンスリッチという手法は、より老化した細胞や死活細胞を取り除くことができより純度の高い脂肪が完成する
→質の高い脂肪ができるため、脂肪注入後の定着率が通常より上がる。
(注入した脂肪の7-8割が定着すると一般的には言われており、
通常の脂肪注入は 4-5割のようです)

③コンデンスリッチ製法でできた脂肪を注入
→脂肪注入はMAX 300m./片胸までです。
これ以上いれると注入した後の脂肪がうまく定着しなかったり石灰化おこす可能性が高くなります。
両方 300ml入れようと思うと、脂肪は1200ml吸引が必要になります。

④定着期間について
→おおむね3か月後に残っている脂肪が最終的に定着する脂肪で
極端に痩せない限り半永久的に身につくと言われています。

定着率について
とにかくうつぶせ寝をしない、揺らさない、揉まない、圧迫しない。です。
喫煙もNG(流動喫煙含む)、飲酒も1週間はなしのことでした。
私はたばこもお酒も飲まないので問題なかったですが、
職場の喫煙者には、においだけでも毒と感じていたので
最新の注意を払ってできる限り近づかないようにしたり、
隣の上司が喫煙者、しかもかなり匂うのでマスクを二重にしたりしました。
(やりすぎ?笑)
階段も結構胸揺らしてしまうそうなので、
エレベーター、エスカレーターを極力使っています。
(ダウンタイム中はむしろ痛くて階段上るのしんどですが)

私の1か月後の経過について
Noteは写真を貼っても大丈夫かわからないので貼りませんが
(もちろん隠すとこは隠します笑)
私の体感、7割ぐらいになった気がします。
私は、太もも全周と臀部、膝からとってもらいました。
BMI17程度のやせ形ですが、なんとか1500mlとれて
残りの300ml (コンデンスリッチ製法後 150ml)は現在冷凍保存してもらっています。

手術直後は腫れもあって胸がパンパンな状態で
突っ張る痛みもありますが、胸の大きさに大興奮でした。
1週間程度経過したころから小さくなってきたな?と感じ始めました。
わかっていることなので焦りませんが、最初に大きなものを経験するので
さみしさが否めません。笑

ダウンタイムは、胸より脂肪吸引した足の方が辛く
2週間は筋肉痛のような痛みがあり、最初の1週間は痛いのでよちよち歩きしました。GWにうまく重ねられたのでよかったと思っています。
仕事は営業職なので、例えば普通の週末、土曜日に手術し月・火は外出しないようにして術後3-4日後から外回りとしても結構きついと思います。
あとすごくむくみます。

1か月の過ごし方の反省
GWもあったので、術後4日後にはよちよち歩きですが結構歩きまわってしまいました。
あまり動かないのもむくみと血流に悪いですが、1週間ぐらいはおとなしくしてたらよかったなと思います。

職場への連絡について
営業職なので、外回りに影響するので「日帰り手術します。病気ではありませんが、体に負担かかるので外回り影響します」程度に言いました。
幸い上司は細かく突っ込んでくる人ではありませんでした。
同僚には、よちよち歩きを心配されたので、「ジムで倒れてけがしました」と言っておきました。

今後について
2回目豊胸をしようと思います。
私のお世話になっている先生とクリニックでは複数回行う方が多く
また先生もとても信頼できること、また自分への自信をつけること
自己投資に損はないと考えたからです。
問題はお金ですが、こちらも7月支給のボーナスで工面できること
分割払いしたとしても、金利のない方法でできる算段がついたことです。

1回目豊胸時の脂肪を150ml冷凍保管してもらっていると記載しましたが
脂肪がとれる方は、1回目の脂肪吸引で2回目見越してとれるだけとってくれるクリニックなので、
採れる方は費用も抑えられるかと思います。
私の場合は、足からだけでは2回分とれなかったので
2回目はお腹周りと、それで足りなかったら術中の判断で二の腕からとってくださります。
こうした、脂肪が少ない人は金銭面で負担が大きくなるので今のクリニックにはだいぶサービスしてもらっていると思います。

豊胸手術
人生変わるものだと思いますし、金額も大きいですし
いざ手術をするとなると少し怖く、緊張もしますし、
腕の良い先生・患者の気持ちに寄り添ってくれる先生・クリニックに出会わないと悲しい結果になることもあるかと思います。
その中で私は、今の先生とクリニックに出会えて本当によかったと思います。

このNoteを読んでくださっている、豊胸をお考えの方やお悩みの方
また豊胸手術を考えられている方のパートナーさんなど
本当に良い先生とクリニックに出会ってほしいと願います。

また2回目の日程や、現在の経過など適宜更新したいと思います!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?