見出し画像

レジ袋有料化で紙のショッパーも便乗有料に思う


先日、妹の誕生日だったので、プレゼントを買いに出かけました。

セミリタイアしてからは、コロナもあって、あまり買い物にも行かなくなった私だったので、買い物のために街へ出かけたのは本当に久しぶりです。

それでなくても最近は、日用品に限らず、洋服やコスメもインターネットで注文してしまいますし、セミリタイアして買い物する場所もないようなところに移住したので尚更、「外でショッピング」なんてしなくなったなぁ、としみじみ思いながら、久々の買い物を楽しんでいたのですが・・・。

色々と物色し終わって、プレゼントはとあるオーガニック系コスメブランドのボディローションにすることに決めました。

レジで誕生日プレゼントであることを伝え、ラッピングしてもらいました。ラッピングは、透明の袋の底におしゃれな緩衝材を入れて、口をリボンで止める、という簡単ながらも素敵にして頂けたのですが、その時店員さんから「紙袋にお入れしますか?」って聞かれたんです。

そりゃ、当然ですよね〜?

いくらラッピングしてもらったからと言って、透明のセロファンの袋に入った、中身が丸見えの状態で渡すのもなんだし、そもそも持ち歩いているうちに、ラッピングが汚れちゃうかもしれません。だから、

「はい、お願いします」

って答えたら、「紙袋45円いただいております」って言葉が返ってきて、唖然!!

えええ!私が買い物に出ない間に、世の中レジ袋有料化になっているのは知ってましたよ?

でも、紙袋は関係ないんじゃないの?プラスティックじゃないよ??って、なんかモヤ〜〜っとしてしまったんです。

その後、気になってググってみたのですが、やっぱり世の中の風潮として、レジ袋有料化に伴って、紙袋も有料化したショップが多いのですね。

そりゃ、紙も資源ですから、大切にしなくちゃいけないのは分かります。私だって、以前から、やたらと自宅に紙袋が溜まってしまって最後はまとめて処分するということが何度もあったので、なるべく溜め込まないように、不要な時は断るということを以前からしています。

1日に何店舗かめぐる時は、最初のお店でもらった袋がいっぱいになるまでは、次のショップでは袋を断ります。何個も紙袋持ち歩くのは邪魔ですもん。断らないのは、シャネルとかエルメスで買い物した時くらいです(笑)

だから、それなりのエコ意識はありますので、闇雲に「紙袋くれ!!」って言っているわけではありません。

モヤ〜ってするのは、レジ袋有料化に便乗して、紙袋までお金を取ろうとしてる企業側の便乗値上げ的やり方なんです。

最近は、やっと忘れずにスーパーにエコバッグを持っていくようになりましたが、さすがに洋服やプレゼントを買いにいく時に、エコバッグなんて持って行きませんよね?

そしたら、入れる袋がないから、絶対紙袋買う羽目になりますよね?なんか、そこに付け込んで紙袋買わせる商法、みたいな感じに思えて、汚な〜〜い!!せこ〜〜い!!って思ってしまうのは私だけでしょうか?

だって、今までは無料で配っていた紙袋なんですよね?というか、普通に紙袋のコストも含めて、商品の値段って決めていたのですよね?その上で、無料で配布していたはずの紙袋を、急に有料だなんて、ある意味、袋代二重取りなんじゃないの〜?

しかもです。

まだ、1枚10円20円ならいいとして、今回のコスメショップでは45円もしたんです。それも、ペラペラの、サイズも小さなローションが1つ入るくらいの、手のひらサイズほどのショッパーです。

え〜〜、これが45円????って、心の中で思いながら、袋を持つお店の人の手元を5秒くらい静止して見つめてしまいました(汗)

まあ、プレゼントなので買わないわけにもいかず、「あ、それで結構です」って買いましたけど、45円取るなら、もうちょっとお金のかかったショッパーにすれば??って思ってしまいました(汗)

プレゼントじゃなかったら、買ってなかったな〜、あんなしょぼい紙袋。「いらないです」って言って、自分の手提げバッグに無造作に商品入れて帰ったと思います。

で、思ったんですけど、ここでショッパーいらない、って断る人が多くなってきたら、街を歩く時に自分のお店のロゴが入った袋を持ち歩いてくれる人が誰もいなくなるってことなんですよね。

お店のショッパーって、持ち歩くと結構目立ちますよね?私、毎日横浜〜都内を電車通勤していた時代は、人が持ち歩くショッパーのロゴから、「最近、あの紙袋持ってる人多いけど、なんのお店なんだろう?」って気になって調べてみたりして、「あ〜〜、今話題のお店がこのショッパーなのね」って納得したりとかよくしてました。

そうやって、ブランドって世の中に浸透して行ったりすることもあるじゃないですか。

紙袋有料化したら、企業自ら、そうやって顧客が自然とお店の宣伝をして歩いてくれていた機会を逃すことになるのに気づかないのかなぁ?たかだか1枚数十円のコストをケチって、どうして絶好の広告宣伝のチャンスを自ら潰してるんだろ?って思っちゃうんです。

いや、純粋にエコ意識で、無駄な紙袋を減らそうっていうスタンスで紙袋有料化しているお店もあると思います。

だけど、しょぼいバッグで1枚45円も取られたことで、これって完全に紙袋で儲けようとしてないか?と、心の中のモヤモヤ度がマックスになってしまったので、ちょっとその思いを吐き出してみました。しかも、「1枚45円も取られながら、なぜ私はこのブランドのロゴを周囲の人に宣伝して歩かなきゃいけないんだ?」って逆に損した気分になりましたよ、ハイ。

私の中で、有料でもロゴ入りの紙袋を買って、周囲の人に見せて歩きたいのは、エルメスくらいです(笑)そのほかのブランドは、有料ならロゴなしのバッグを用意してください!!それなら他で使い回しできるので!って感じです。(あ、でもこれはコロナ対策上、よくないですね)

久々に楽しく外に買い物に出かけたはずのに、色々考えさせられてしまいました。


【お得に旅をしたい人必見!】
やさしくシンプルなポイ活で無料でハワイへ!
ファースクラスで4往復分のマイルを貯めた方法を
無料メルマガでお話ししてます♡
▼よかったら登録してね▼

メルマガLPバナー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?