見出し画像

迷子の研究員

フリーランス7年目。リスタートして約11ヶ月目のayuです。

<フリーランスの経歴>
開業時は、
・個人向けのカラースタイリスト
(カラーマーケティングを取り入れたスタイリスト)
・SNS講師として活動。
しかし、自信がなく、駆け出しのフリーランスという概念からお金をいただくことが申し訳ない気持ちでサービスに対してお金をいただかないボランティア精神が続き、収益化が難しくなったため挫折。
その後約4年ほどアルバイトや会社員として
・iphone修理店にて、修理担当
・子ども向けプログラミング教室運営兼教室長
(この時に実施15時間勤務、休日出勤、パワハラ、モラハラを経験して
働くってなんだろう?何がやりたいんだろう?という疑問が芽生えました。)
・老舗不動産にて経理補助・業務改善担当
(手書きで行っていた40年間分の帳簿をデジタル化。)
・老舗灯油会社にて業務改善担当
(顧客管理のデジタル化。)
・沖縄市の委託施設にて経理補助・起業経営相談担当
などといった、奇妙なキャリアを経験。
昨年9月〜完全フリーランスとしてリスタートしたばかりとなります。
フリーランスになる前にも、約11の職種を経験し、社会不適合者の要素満載だったのかなぁ〜と思います。
前置きが長くなってしまいましたが、
改めまして、新しい働き方LAB『研究員制度』の第1期生として
参加させていただきありがとうございます!
迷子になりながらも、ありのまま、等身大のワタシで参画したいと思います。
今回の記事は研究員としてスタート自主企画の研究計画書となります。


【自主企画内容: 新しい働き方LABの研究計画書 】


▶︎目的

・個々がフリーランスとしての基盤づくり
(チームメンバーひとりひとりが成功体験を積む)
・暮らしに必要な持続可能な経済力を身についける
その結果、フリーランスの方々で沖縄県の経済活性化のムーブメントを起こすきっかけとなるのでは?という発想にたどり着きました。


▶︎背景

ーーーーーーーー
小さな島国の沖縄
最低賃金もワースト
そんな沖縄でフリーランスとして、経済を活性化することができるのか?

さらに、フリーランスの働き方はさまざまで、個人で案件取得し報酬をいただくスタイルが主流かと思います。
その主流とは別に、人手不足で困っている企業でスポット的な要素で
フリーランスと契約(外部委託雇用する)
2021年雇用の改革なども可能性としてあるのか?等、沖縄のフリーランスの人たちのコミュニティ作りを行いながら、現状把握からさまざまな可能性を見出し、潜在フリーランスも含めて、地域経済の影響はどのくらいなのか、調査研究をチームで行っていきたいと検討しています。
ーーーーーーーー

という上記の経緯を重きに考察していたのですが…まぁなんともお恥ずかしい話、自分で自分のハードルを上げてしまい(おそらく思い込みが生じていた様子)スケールの大きなことを掲げまして。目的を「成し遂げよう」または「達成しなければならない」そのためには?という、思考に陥り、そもそもの目的の実勘違いをしていることに気づかせてただきました。

実験当初、私が所属している課題解決チームメンバーと一緒に
研究をする予定でした。しかし、私自身の力不足もあり一度ミーティング。その後チームメンバーに状況説明できずに止まったまま、今に至ります。
自信を無くして止まってしまったので、まずはワタシらしく私にできることを一歩一歩取り組んでいきたいと思います。

▶︎検証したいこと


「地方(沖縄)×フリーランスで沖縄県の経済活性化のムーブメントを起こせるのか?」
・個人案件、チーム案件等私たちがトライしている様々なプロモーション(販促・広報)等の案件獲得活動のプロセスを可視化して、整理していくことで案件獲得向上につながり、収入アップできるのかを検証していきたいと思います。
・顧客満足度を向上させるとどのような化学反応が起こるのか?



▶︎活動の概要

【個人】
・顧客満足度を向上させる新たな施策として、打ち合わせ毎にmind mapを用いて言語化と可視化を強化する。
・学びのアップデート(これまでの学びの復習・情報を整理する)

【チーム】
・個人×得意とする各SNS媒体を用いて集中的に広報活動にチャレンジしてみる。
例:Facebook、Instagram、Twitterの属性をリサーチ、分析した上で、
個人の商品・サービス及び、タイプを照らし合わせて、どの媒体との相性がいいのかを分析、その媒体で広報活動を集中的に行うと案件獲得につながるのか?


▶︎スケジュール

6月:チームでミーティング
・活動内容
・実験内容
・任意のコミュニティ団体へ参画
(新規プロジェクト始動)

7月:迷子になりながらも研究内容の見直し(再考察)
・本当に走り切ることが可能内容なのか?
・緊急事態宣言中でも可能なのか?
・チームメンバーの近況状況確認
・研究計画書の提出
・新規プロジェクト継続

8月:実験の活動・アウトプットスタート
・測定記録シート作成
・チームメンバーへシェア
・参画するメンバー決め
・チームメンバーのSNSコーディネート
・広報活動と顧客満足度向上
・言語化と可視化のスキルの筋トレ

9月:実験活動・アウトプット
・8月の測定結果をメンバーにシェア
・9月の目標設定
・広報活動と顧客満足度向上
・言語化と可視化のスキルの筋トレ

10月:実験活動・アウトプット
・9月の測定内容をメンバーにシェア
・10月の目標設定
・広報活動と顧客満足度向上
・言語化と可視化のスキルの筋トレ

11月:研究報告書の提出


▶︎アウトプット・成果

・毎週金曜日に取り組んだプロセスをnoteで発信。
主に、私個人とチームメンバー(参加できる方のみ)『案件獲得活動内容』と、やったこと(勉強や実際取り組んでいる案件等)をシェア。
Twitterでは1日の取り組む行動を発信。
Instagramでは実験の感想や進歩報告などを発信。
・月1チームメンバーで報告会

▶︎実験の測定方法

測定方法は下記の3つです。

・1週間動いた時間
①広報活動(発信や会話時間等)
②顧客満足度向上(会話時間)
・1週間に会話した人数
・1ヶ月の案件獲得数と案件数(リピート継続率)

▶︎備考

・新しい働き方LAB
https://www.lancers.jp/lab
https://twitter.com/lancers_lab
https://note.com/lab_lancers
https://www.facebook.com/lablancers/

・新しい働き方LAB 研究員制度
https://hosting.lancers.jp/lp/lab_researcher/


△▽△▽△▽△▽△▽△▽
以上が私が実験したい研究内容です。
5月に申込んだ時に、新型コロナウイルスに感染し隔離中の病室で
まだ気づいていないワタシらしい新しい働き方を発見したい!という思いで
勇気を出して申込んだ日を思い出しました。
退院後、慌ただしい日常に戻って中々実験の内容が定まらず
また、Slack内では研究員の皆さんの情報に追いついていけず
収集できずに気づけば7月末になってしまい、迷子になりながらも
一緒に対話を重ねて、実験内容のお話をさせていただいたKさんには
大変感謝しています。Kさんが背中を押してくれたおかげで、
ありのまま、等身大のワタシを発信していこう!
成功事例のみならず、失敗や悩んでいたことなども踏まえてお伝えしていけたらと思います。
また、仕事柄、常に対相手を伴走させていただき、このような自分と向き合う時間が中々取れずに一番ワタシ自身のことを疎かにしてしまい、反省の日々でした。積極的に立ち止まり整理する機会というご縁がいただけたような感覚で、今このタイミングだからこそ新たなステップへと向かうための研究期間を夏休みの自由研究のように夢中になって楽しみながらチャレンジしていきたいと思います!
△▽△▽△▽△▽△▽△▽

#新しい働き方LAB
#私の働き方実験



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?