見出し画像

ゼロからはじめるプログラミング記録【5日目】

しばらくサボっておりました笑
お久しぶりにさっそく続きを、、、

if文、for文(break, continue,pass)やっていきます!

break

if文で指定した条件に当てはまったときにその値でループをとめる。スクリーンショット 2020-06-02 0.15.51

for文ではrangeで指定した数字内をループさせますが、ifで指定した条件にあてはまった場合にとめます(break)
この場合は、0〜9をループして数字が5ならとめるという結果になります!

range型
range(10)
→0〜9を指定
(10は含まれないので注意)

range(3,10)
→3〜9を指定
(3から始まり10までの値を指定。10は含まれない)

range(3,10,3)
→3,6,9を指定
(3から始まり10までのなかで3ずつ増える値を指定。10は含まれない)

continue

if文で指定した条件に当てはまった時にその値を飛ばす。スクリーンショット 2020-06-07 0.08.03

0〜9でループし、if文で指定した条件(number == 5)に当てはまったときに、ループ内で指定された5を飛ばします。

pass

if文で指定した条件に当てはまったときに何もしない。
、、、何もしない!!!笑
スクリーンショット 2020-06-07 0.14.31

後で編集したいけど、何かしらを入力しないと進めないときなどに使うそうです!

break, pass

スクリーンショット 2020-06-07 0.13.29

「もし、5なら何もしない(pass)けど、5以外(else)なら出力してね!」
と解釈したのだけど、あってるのかな笑

でもたしかに出力されるのは、
「0、1、2、3、4、6、7、8、9」
でした!


まとめ

いろんな文を試してみて、その通りに出力されるようになると楽しいですね!
のんびり独学でやってますが、目標がないとなかなか辛いものです、、、

一応の目標設定は、今仕事でシフト作成をしているのですがそれを自動入力できるようなシステムを作れたら良いなあ、、、

休み回数や出勤人数を加味して自動計算してくれたら一瞬でおわる!
あてもなくやるよりも、やりたいことに必要な知識をつけていく方向にシフトしてみようかとおもおいます。

実際にExcel関数もそれで覚えてきました笑
Excelほど簡単にはいかないと思いますががんばります!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?