見出し画像

タブレットケースを作ってみた

どうもあーやのすけです。
今回はiPadのケースの話。

過去のケース。

Apple Pencil入れを作った1つめ。

iPad Air3はApple Pencilが第一世代。
バッグの中で失踪、キャップが取れて失踪などあり。
ケースに入れて持ち歩こう!とセリアで材料を購入。

セリアで購入。
ミシンと布用接着剤を活用。
蓋の裏にApple Pencil入れ
閉めるとこんな感じ。

iPadとともにMagic Keyboardも入り、結構お気に入り。

持ち歩きと収納重視の2つめ。

スタバで作業するようになった今年。
Magic Keyboardやスタンドなども入れれたら…と
私の好きなリトルミィのデザイン!ってことで購入した2つめ。

ミィがかわいい!そして持ち手付き。
クッション性あり、中には仕切りも。
後ろポケットに折りたたみ式のスタンドがすっぽり。

とにかく収納がすごいこのケース。
でもケース自体は薄いのでポケットがある割には入らなかったなー。
(というかあるだけ入れようとする私の性格もあれだけど。)

iPad 2台になりましたけど?

そしてこの前iPad miniも購入。
2台持ちになってmini用のケースも欲しいなぁと思い色々見てると無印のがいい!と書いてありまして。
実物も見てきていいなと思いつつ、やっぱりかわいいのがいいな…となり。
でも、かわいいのは値段が…節約したいんだ、諸事情で。

ないものは作ればいい

そんななか、セリアで見つけました。

しかもラスイチだった。

iPad miniにピッタリやん。
これに好きな布貼ったらかわいくなるやん。
かわいいは作れる!!(古い)

そして布もレトロなキティちゃん!かわいい!!
となり一緒に購入。

ついでにAir用も。ポムポムプリンもかわいい。

作ってみた。

…あれ?

ミシン出すのめんどくさすぎて、そこらへんにあったハサミで切って、全部布用接着剤で貼り付けた割にはかわいくできたのでは…!?
ちなみに、mini用が1枚で作れてしまったので、Air用もキティちゃんに揃えてしまった…かわいい。

もちろんちゃんと入る。
そして横にApple Pencilつけたままでも入る。
なにこれいい!(自画自賛)

iPad単体で持ち歩く時用に使おうと考え中。
キーボードもって時やスタンドも持っていく時には先に紹介したミイのタブレットケースの方が便利なので、使い分けようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?