見出し画像

今年初めての通院

どうも、あーやのすけです。
毎週のごとく通院してた2021年。
2022年はもう1月が終わる26日が初めて。

そりゃ家族にも心配されるわ。
(まだ行ってないの!?と驚かれた)

2022年初の通院

皮膚科

まずは皮膚科。
年始に右の足底にできたしこりを診てもらう。
他のしこりが落ち着いてないところをみると、深在性エリテマトーデスの炎症だと思うとのこと。
このサイズだとステロイド局所注射による治療ができるものの、足底クッソ痛いからやめて、様子見ましょうということに。

くっそ痛いのかぁ…ってめっちゃ強調してるなと思ってたら、その後にいった内科で皮膚科のカルテに「足底にステロイド局所注射の説明をしたがすごく痛いことが予想されるためやめた。」って書いてあるのが見えて吹きそうになった。笑

どんだけ痛いんだよ…笑笑

手の荒れは効果出てきてるので今までの軟膏続けていきましょうということに。

整形外科

整形でもまず右足底のしこりの話から。
前にも似たようなしこりできた患者さんがいて、MRI撮る予定にしてたのに次きたら消失してたことがあったから、別の原因もありそうだよね、足の裏ってよくしこりできる人いるし、なくなることもあるからねーと、励まされるという。

そして本題の関節。
前回トラマールの定期内服を4錠から6錠に増量して、時々頓服を追加するものの前よりは楽になったこと、ただこの時期は雪かきとか急に気温が下がることもあり、しんどい時はしんどいことを報告。

この時期特有の過度の負担がかかる動きは仕方ないから、頓服上手く使いながら頑張るしかないよね〜。
とりあえず、トラマール6錠で安定してるようなので6錠+頓用で経過をみていくことにしようとのこと。

あと定期の6錠は現在、朝-昼-夕-眠前で2-1-2-1錠で飲んでるのを、2-1-1-2錠で内服してみてもいいかと聞いてみたら、定期の6錠の飲み方は生活や活動量で変えてみてもいいよ、ただ3錠4錠一気飲みはやめてね!と。

とりあえず昼と夕は頓用で対処しやすいので、眠前2錠にしてぐっすり眠ることを優先してもいいかもしれないなー。

最後に副作用大丈夫?と聞かれて、流石にトラマール増量したら出ないわけではないものの便秘気味だと伝えると「内科の薬のこともあるし、下剤飲んでみてもいいと思うけど何飲むかは内科で相談してみて〜」ということで整形終わり。

内科

まさかの溶血で採血やり直しという。
10年ぐらい毎月採血してて、初めてだわ…。
さらにそれのせいで採血結果がなかなか出なくて、眼科の検査10分前に診察室に呼ばれて一言

「まだ全部出てないんですけど、結論からいいます。」

出てなくても結論言えるんかーい!!笑
とツッコミたくなったけど、我慢しました。笑

皮膚科のカルテをみて、足底にしこりができたということはプラケニルだけでは効果が薄かった。炎症を抑えることはできなかった。
なのでプラケニルに追加して免疫抑制剤のタクロリムスを開始しましょう。
さらに、プレドニンとタクロリムスで免疫抑制してるので、肺炎予防にダイフェンを内服開始しましょう。
そして、便秘に関しては酸化マグネシウムも始めてみましょう。
急に薬増えたな!!笑笑

そして、前回次々回にやりますと言ってた骨密度測定は次回もいい時間に枠が空いてないので、もう2ヶ月後に予約入れておきましょう!とのこと。

と話している間に、出てなかった検査結果も出て
異常値があるものの、改善傾向なので大丈夫とのこと。

眼科

網膜の細胞?を撮影する機械が不調とのことで、それ以外はフルコースで検査。

眼圧も高めのものの前回よりは下がってて、眼科は全く問題なし。
ということで2ヶ月に1回と言ってたけど、次回は半年あけましょう!ということで次回は7月。

変わったことまとめ

  • トラマールの飲み方

  • タクロリムスとダイフェン追加

  • 酸化マグネシウム追加

  • 眼科の受診期間が開いた

ぐらいかなぁ?
内科、薬増えるとは思ってなかったなー。
でも前の主治医は慎重派だったから、ダメだったら次!っていう今の主治医はハッキリしてて好きです。笑
深在性エリテマトーデスに効いてくれるといいなー。

ということで、次回は眼科以外は来月。
と思ってたら整形の予約が入ってなくって、説明して事務のお姉さんに入れてもらいました…笑
なんかちっちゃいトラブルだらけだったなー。
お昼ご飯も夕方まで食べられなかったし。

次回の受診は平和に終わりますように…笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?