見出し画像

サフネロー12回目

どうも、あーやのすけです。
家でWBC見たいと思いつつ今月も受診行ってきました。

皮膚科

まずは皮膚科。
皮膚症状を確認して、終わり。…多分過去最短診察時間だった。笑
いや、良くも悪くも変わりなさすぎて。炎症も減っても増えてもないし。
蕁麻疹の方も落ち着いているからなー。ということで終わり。

内科

次は内科。
内科の待ち時間が長かったのでiPadでWBC見てたら、おばあさんに話しかけられた。
だよね、気になるよね。しかも朝日だったからこの地域地上波放送ないし。
なのに、大谷選手の内野安打がセーフかアウトかの際どいシーンで呼ばれて、診察中も気になってしかたなかったのはここだけの話。笑

とりあえず採血と採尿の結果は大きな変化はなく、CRPも前回・前々回より数値が下がってきてるからいい感じとのこと。
私からは、メトトレキサートの副作用対策のプリンペランは効果があったけど内服当日の昼から吐き気出てくるから昼から内服したいこと、この4週は寒暖差が激しすぎて関節痛が酷かったこと、皮膚症状は良くも悪くも変化はなかったことを報告。

とりあえず季節の変わり目で体調を崩しやすい時期であるため、多少の不調は仕方ないというか、様子見で。
ステロイドの減量は次回以降で考えているとのこと。
ステロイドの減量来るかなと思ってたから、現状維持は意外でした。

サフネロー12回目

ということで、今回もサフネロー。
丁度、呼ばれたタイミングでWBCが9回表のアメリカの攻撃が始まったところで、iPad持ったままソファーベッドへ。
看護師さんがバイタル測定に来たタイミングが2アウトとったところで「ちょっと一緒にみてもいいですか?」って言われて、それを聞いてきたのか別の看護師さんまできて。笑
私は私で静かにドキドキしてたので「むしろ今血圧測られたら、高いから一緒に見ましょう!」と誘うという。笑
結果、優勝決まった瞬間静かに3人で叫び、静かにエアーハイタッチをして喜びを分かち合うという。静かにずっとドキドキしながら見てたからちょっと楽しかった。

その後一呼吸置いてからバイタル測定したけど、やっぱり血圧も脈拍も体温も高め。
「仕方ないよねー!」って笑われてから、サフネロー開始。
うん、その前のダルビッシュ選手がHR打たれたシーンで脈拍爆上がりしてApple Watchから通知来てたぐらいだしね。
サフネロー後は血圧も脈拍も体温も下がってて安心。笑

整形外科

そして最後は整形外科。
寒暖差にやられて関節痛がひどくて、トラマール頓服で飲む回数が増えて頓用薬でもらっている分が無くなりそうでヒヤヒヤしていたことを報告。
今までと違ったのは、夜中に痛くて寝れなくて飲むことが複数回あったこと。
夕食後のトラマールはツートラムもあるし夜寝たいから眠前薬と共に飲んでても、夜中痛くて寝れなくて追加することがあったと報告。

先生からは急に動きが悪くなったとか動きに支障がなければ、大きなトラブルにはなってないと思う。季節の変わり目というか、寒暖差や元々のSLEの炎症とか色々原因はありそうだけど、どれが原因かまでは判断つかない。
頓用薬でトラマールを出すと20回分が上限だけど、今の飲み方だとそれじゃあ足りないと思うから、頓用薬じゃなくて眠前薬として処方するけど飲み方は今まで通り朝と眠前、痛い時でやってみようということに。
とりあえず次回の受診の4週後まで。それまでにはある程度気温も安定してきてると思うし、落ち着いてきたらまた頓用薬に戻すということに。
そんな裏技があったのか…と感心してしまった。笑
多分、乱用しないと信頼があるからだと思うけどね。鎮痛剤に関しては、ツートラム以外は私の采配に任せてもらえてるし。

そして次回は半年ぶりにレントゲンも撮影。
多分動きに変化ないからレントゲン上も変化ないだろうけどね〜って、私も同意見。

今日のまとめ

  • 皮膚科は経過観察。軟膏は継続。

  • 内科はステロイドはそのまま。

  • メトトレキサートの吐き気防止のプリンペランは内服当日夕食後から1日分内服から内服当日昼食後から1日分内服に変更

  • トラマールの頓用を一時的に増量。

  • 次回レントゲン撮影

今日のご褒美

今日はコーラフラペチーノを持ち帰り。
SNSでは言われてたけど、本当に炭酸のないコーラ、遠くにコーヒー。
甘めなのかなと思ってたら意外とさっぱり形で、暑かったのもあって美味しかった。

後、インスタで見かけて可愛いなーと思っていたPCポーチがロフトで売ってて、可愛いし収納しやすそうだったので購入。
全面のメッシュのところに見せる収納で色々しまえるの可愛い。
普通のポーチもあってすごい悩んだけど、この後シャンプートリートメント一式買うことを思い出して、泣く泣くやめた。いや、次見かけたら買ってそう。

PCじゃなくてiPad Air入れにするんだけど、キーボードも一緒に入ってよき〜!
今、iFaceのiPadカバー予約してあるから、それに合わせたらとてもいいと思うんだ。

ということで次回はまた4週後の受診。
臨時受診とか、大きな変化なく過ごせますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?