見出し画像

ビバ初任給!

お疲れさまです、ナラ野です。

慌ただしい社会人生活を送っているわけですが、先日待望の初任給が飛び込んできました。

まだ社会になんの貢献もできていない青二才にも会社はきっちり支払ってくれるのですから、日本の雇用制度には頭が上がりません。

いやしかしすごいです。この感動、重みを一生忘れてはいけませんね。

いかり」ですよ、この感動は。
これからどんな事があってもこの港に戻ってこられるような、そんな目印にしたいです。

さて、初任給といえばその使い道ですが、人生の諸先輩方はどんなことに使ったのでしょうか。

旅行に行ったり、美味しいものを食べたり、欲しかった服を買ったり、いいですね。

別にこれらの行為を目的にお金を使うわけではないと思うのです。

これらの行為の結果、自分の中のなにか大切なものが守られたり、ザラザラしていたものがツルツルになったり、そんな素敵なことを目指して私達はお金を使うわけですね。

「お金はお金より大切なものを守るためにある」

どこで聞いた言葉か忘れましたがまさにそのとおりです。

とにかく初任給の使い道はたくさんありますが、やっぱり一番人気は「親へのプレゼント」でしょう。私もそうする予定です。

でも私は親だけではなくて、今まで私に関わった人たちすべてにゆっくり恩返ししていきたいです。

私は周りの人からたくさん影響を受けて育ってきた自覚が非常に強くあります。

私の価値観や思考法はほぼ親の受け売りですし、人と仲良くなる方法は良き友人たちから学びました。

もちろん思考停止して真似をしていたわけではありません。

日々自分自身と向き合いながら、ウンウン考えながら自分なりの答えを自覚的に客観的に探しています。
それができているのも周りの人たちのおかげです。

そして、私はそんな自分がすごく好きなのです。

ここが一番重要で、だからこそこんな自分を形作ってくれた人たちへ、命とお金があるうちに恩返しをしたいと思いました。

こんなことを考えられるのも私が人間だからですね。

それゆえ苦しいこともたくさんありますが、私は何度生まれ変わっても、人間になりたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?