見出し画像

食レポ日誌 渋谷に現れたハンバーグの激うま店【挽肉と米】

平日は毎日 #ファッション雑学  を書いていますが、週末にはファッションに限らず日々の雑記を書いています。
今日は平日ですが食レポです。

今回の食レポ日誌は渋谷にある「挽肉と米」です。
超がつく人気店の為知っている人も多いと思いますが、やっと行ってきました。

そう、やっとです。

4回目のチャレンジ笑

「ジュウジュウシート」なる1席1000円で事前予約が取れる出来るシステムもありますが、だいたい予定を直前に決めるので事前予約を使った事がありません…

予約は未定が好きです…

はい、話は戻します。

今回渋谷店ですが吉祥寺店が1号店のようです。
吉祥寺も当然人気店です。

この渋谷店ですが、11時オープンにもかかわらず朝の9時に整理券を配るというシステム。
土日は朝並ばないともう行けません。

平日はSNSを見てる限りだと9時じゃなくても大丈夫そうですがまー、基本は朝行った方がいいですね。

お店は少しわかりにくく、いわゆるホテル街の一角にあります。

この日は朝8時50分くらいに着。
しかしすでに10組以上並んでいて予約取れるのかなーなんて不安でしたが…

夜の部を予約出来ました!!

昼に行きたかったですが仕方ない…

以前の3回はよくわからず行った初回と、2、3回目は時間が合わずで行けなくて悔しい思いをしたので今回は予定空っぽで行ってやりました!

いやー、もはや予定は「挽肉と米」という笑

そんなわけで夜、いよいよ入店です。


席はカウンターのみで、オープンキッチンってやつになってます。

ハンバーグを焼いている光景や羽釜で炊くご飯が視界に広がります。

ちなみに目の前の網は…

こうなります。

寿司屋で言え寿司下駄。

ここでは網に提供です。

中はレアなのでよく焼きが好きな人はもうしばらく置いたらいいのかな?

僕は我慢出来ないのですぐ取りました。笑

そしてご飯の上に着陸です。

え!?この写真上手くない!?

はい、独り言です。

色々な味変出来る調味料があるんですが、やっぱ肉は塩でしょ!!

と、全然調味料は使わずもともとの味つけだけで何もつけずに食べました。

あ、ちなみにスタートはこんな感じで提供されます。
左側に卵がちらーっと見えると思いますが1人1個付いてます。

90グラムのハンバーグが3つタイミング見ながら提供されるのと炊き立てのご飯はおかわり自由なので卵を最後でも最初でも自由です。

僕は…

普通盛り→大盛り→大盛り(TKG)→普通盛り

な感じで食べましたが、もう無理ってくらいお腹いっぱいになりました。

ハンバーグは追加する食べることも出来ますが、3つで270gなのでまーまーあるからそのままでも十分な量です。

肝心の味ですが、ご飯の食べ方を見て察して下さい。

最高です!!

並ぶ価値は本当にあります。

是非機会があれば行ってみて下さい!
めちゃくちゃおすすめです!

ここには再訪問すること確定ですが、めちゃくちゃ苦しかったので次回はご飯の量には気をつけよーと思います。

では、また書きまーす!

#ファッション雑学
#挽肉と米
#渋谷

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

#おいしいお店

17,513件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?