noteを活用しようと思った訳

息子ももう小学2年生の3学期。
まだ赤ちゃんだった感覚が残っているのに、冷静に息子を見るとデカい。よく食べるので平均より大きく、身長137㎝、体重37㎏もある。
さらさら&ぷるぷるのほっぺ以外は赤ちゃんではない。

表題の件。noteを登録したのは2年前位?に落合さんのnote有料会員になる為だった。(登録するも読む時間が取れず退会し、今のところ非会員)
その後活用する事なく放置していた。

そんな中、先週末に息子が持って来た宿題に、
『息子が産まれてから今までのヒストリー』
を作成する為のアンケート用紙が。
赤ちゃんの時何が好きだったとか、得意だったとか書く欄がある。
でもあまり記憶がない、、、
毎日毎日、成長を感じて感動があったはずなのに
全く出てこない。
写真を漁ったが第一子の娘と比べると赤ちゃん時代の写真が半分くらいしかない。
凄く勿体ないと思った。

小2になった息子も、赤ちゃんの時と変わらず本当に、可愛いし、面白くて見ていて飽きない。
繊細でいちいち面倒な事が多いけれど、甘えん坊な所が憎めなくてクセになる可愛いさ。

息子が産まれる2週間前まで仕事をしており家の中はぐちゃぐちゃ、産まれた後もすぐに知り合いだけにホームサロンにてネイルをしたり、娘の小学校入学準備やら、ピアノの発表会、新体操の発表会、幼稚園卒園式、謝恩会、、もうてんやわんやだった。

主人も週末はバイトの掛け持ちをしており、月に2〜3回の休み。
なので自動的にワンオペ育児、家事、仕事。

よくやってたなーと思う!若さってすごい。

今娘も中学生、息子も小2になり、
自身もフリーランスの為、以前よりかなり時間を取れるようになった。

なので、今からでも育児日記を付けたいと思う。



この記事が参加している募集

#育児日記

48,312件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?