見出し画像

【25日目】さーす、ぱーす、いあーす?

試験当日まであと6日!!!

どうも、アややです。
今日のお昼に近所の河川敷を歩いていたら、桜がちらほら咲いていました。
お花見したい気持ちはいっぱいなんですが、やっぱりこのご時世ですし、
ちと難しいですかね・・・( ;∀;)??

昨日は休憩の日でしたが、今日は過去問の日。
平成29年度秋期公開の問題に挑戦しました。

その問題の中に、私が目指しているD社にめちゃくちゃ関わりのある問題が出てきたので、それを紹介したいと思います!

【問題】
SaaSの説明として、最も適切なものはどれか。

ア:インターネットへの接続サービスを提供する。
イ:システムの稼働に必要な規模のハードウェア機能を、サービスとして
  ネットワーク経由で提供する
ウ:ハードウェア機能に加えて、OSやデータベースソフトウェアなど、ア
  プリケーションソフトウェアの稼働に必要な基盤をネットワーク経由で
  提供する。
エ:利用者に対して、アプリケーションソフトウェアの必要な機能だけを
  必要なときに、ネットワーク経由で提供する。

SaaS、聞いたことあるし見たことある~~~!!
東京に住んでた際、毎日地下鉄東西線を利用してたんですけど
電車の広告にいつもSaaSの文字があって、その記憶がデカすぎます。

SaaS【Softwere as a Service】ってなんだ?

これは、インターネットなどを経由してアプリケーション機能を提供するサービスのことです。読み方は『サース』とか『サーズ』とか。

従来のソフトウェア販売形態のように、DVDとかのメディアを頒布して各々インストールしてもらうという形式でパッケージソフトを販売する方式ではなく、ネットワークなどを経由して、利用者のパソコンちゃんにソフトウェアを利用するたびにダウンロードさせることで、各種機能を提供します。

ということで、答えは
エ:利用者に対して、アプリケーションソフトウェアの必要な機能だけを
  必要なときに、ネットワーク経由で提供する。
   です!

D社も、この方式で自社開発したシステムを企業さんに提供しています!

私の生活になじみ深いもので言えば、GoogleさんとこのGmailとか、最近ではMicrosoft Officeもそうですね。
これまでの仕事で関わりのあったものでいうと、Slackとか、名刺管理のSansanとかでしょうか。すべてネットワーク経由でサービスを使わせてもらっていました。

ちなみに他の選択肢については・・・

ア:インターネットへの接続サービスを提供する。
  ⇒ISP【Internet Service Provider】のこと。
   以前の投稿で解説したので、今回は省略します!

イ:システムの稼働に必要な規模のハードウェア機能を、サービスとして
  ネットワーク経由で提供する
  ⇒IaaS【Infrastructure as a Service】のこと。
   読み方は『イアース』か『アイアース』だそうです。
   これは、アプリケーションを使用できる環境もなにもかも全部提供
   するSaaSとは違い、サーバー、ストレージ、ネットワークとかのハー
   ドウェアやインフラまでを提供するサービスのことです。

ウ:ハードウェア機能に加えて、OSやデータベースソフトウェアなど、ア
  プリケーションソフトウェアの稼働に必要な基盤をネットワーク経由で
  提供する。
  ⇒PaaS【Platform as a Service】のこと。読み方は『パース』!
   これは・・・・なんというんでしょうか。
   アプリケーションを稼働させるためのハードウェアやOSとかのプラッ
   トフォームを、インターネット上のサービスとして提供する形態のこ
   とです。アプリ開発の土台とでもいうのでしょうか?
   具体例を挙げると、Google App Engine ですかね・・・?

画像1

多分なんですけど、このSaaS/IaaS/PaaSの3種類、
IT企業に入るなら絶対押さえておかなきゃマズい知識ですよね・・・!?
今日のうちに押さえておけてヨカッタ~!!

クラウドサービスに関連する用語ってもっともっといっぱいあると思うんですが、それを一通り網羅できるくらいにはなりたいですね。
試験日までにっていうのは絶対無理なので・・・うーん(◎_◎;)

あと半年ないし1年くらいで、こういう『カッケェ用語』たちをスラスラ使いながら会話できるくらいにはなりたいと思います!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?