見出し画像

【18日目】みんな大好き『お金』のお話

試験当日まであと13日!!!

どうも、アややです。
ITパス試験当日まで、とうとう2週間を切りました。

今日は、企業におけるお金の話についてお勉強しました。
ほとんどの企業が、お金を動かさないと企業として成立しないというか、
従業員の人たちの生活のためにも、お金をどんどん稼がなきゃですよね。

でもなんも考えずににバンバン商品売って、
みんなにお給料もだしてワーイ!!ウレシー!!ってしてたら、
気づいたころには大赤字!?なんてことも起きるかもしれません。

そうならないために!
企業に絡んでいるヒト、モノ、カネの関係をわかりやすくまとめて、
企業の経営状況を明確にした『成績表』みたいなものを作ります。
(成績表・・・ウッ頭が・・・・。)

そう、財務諸表です。
これには色々種類があります。

まず1つ目に、貸借対照表
これは、「資産」「負債」「資本」を集計したもので、
バランスシート【B/S:Balance Sheet】とも呼ばれます。

2つ目に、損益計算書
これは、「費用」と「収益」を集計することで、
その会計期間における利益や損失を明確にします。
ピーエル【P/L:Profit & Loss statement】とも呼びます。

画像1

ここからは、損益計算書の中の費用利益について詳しくやってみます。

まず、企業活動においては必ず必要な諸経費があります。
 ① 売上に関係なく発生するお金である固定費
 ② 売上と比例して増減する変動費 

この2種類に分かれます。どっちも聞いたことある~・・・。
①の固定費は、オフィスの家賃とか、光熱費とか、
もちろん従業員のみんなのお給料である人件費とか。
②の変動費は、いわば商品の原価です。
これは売上が多いほど高くなりますよね。

この2種類の費用の金額をもとに、
企業の経営状況において、赤字か黒字かを判断することができます。
ご存じの通り、赤字は損失が多い場合、黒字は利益が多い場合を指します。

で、赤字なのか黒字なのか分岐するところ。
「ここまで売り上げたら、赤字から黒字になるで~」
っていうポイントを、損益分岐点と呼びます。

画像2

この損益分岐点になる時の売上高を、損益分岐点売上高と呼びます。
おぉ・・・そのまんまやんけ・・・。

そんでもって、この損益分岐点売上高を算出するために、
変動費率っていうのを使います。
これは、売り上げに対する変動費の比率を示すもの。
つまり「物品価格に含まれる変動費の割合はいくら?」っていうこと。

例えば、たまごやき屋さんを経営するとします。

①たまごやきは1個あたり500円
②販売するたまごやき1個あたりに使うたまごが3つ
③たまごの原価は1個あたり50円


この3つの条件から算出されるたまごやきの変動費率は・・・

変動費率 = 150円[たまご3つ] ÷ 500円[たまごやき1個] = 0.3

となります。 (1個500円て、、、これは高級たまごやきダ!!!)
この変動比費率は『売り上げに対する比率』なので、
たまごやきが何個売れようが変わりません。
ということで、変動費率が分かれば変動費が分かります。

変動費 = 売上高 × 変動費率

ということは、、、、

損益分岐点売上高 = 変動費 + 固定費
         = (損益分岐点売上高 × 変動費率)+ 固定費

という式も成立しますね!

では、たまごやき屋さんでの固定費が1か月あたり10万円かかるとします。
この場合のたまごやき屋さんの損益分岐点売上高は・・・

損益分岐点売上高をXとして、
X = X × 0.3[変動費率] + 100,000円[固定費]
  = 142,858円

となります。
1か月に290個以上たまごやきを売り上げることができれば、
たまごやき屋さんは無事赤字を回避することができるってことです。

ちなみに私はたまごやき、お出汁派です。
甘いたまごやきもたま~に食べたくなりますが、
やっぱりご飯のおかずにするならお出汁!
めんつゆを入れて作るのがメッチャ好きです( `ー´)!!

今日も最後に過去問を紹介して終わります。

【問題】
営業利益を求める計算式はどれか。

ア:(売上総利益) ー (販売費および一般管理費)
イ:(売上高) ー (売上原価)
ウ:(経常利益) + (特別利益) ー (特別損失)
エ:(税引前当期純利益) ー (法人税,住民税及び事業税)
(IP-R02-A-34)

答えは ア:(売上総利益) ー (販売費および一般管理費) です!

ちなみに、他のものについては
イ:売上総利益
ウ:税引前当期純利益
エ:当期純利益   の計算式です。

以前に簿記のお勉強をちょっと齧ってて、ヨカッタ~~!(切実)


そして・・・
今日で参考書を用いたお勉強は終了となります。
今回、私がお勉強を教えてもらった参考書さんはこちらです!

明日からは、ひたすら過去問をバシバシ解いていきます。

noteの毎日投稿はこれからも続けていきますワヨ。
過去問を解いていく中で「おっこれオモロイナ~!!」と思った問題を
その日のnote紹介していこうと思います。

さらにさらに!
明日は【余談】第2弾を投稿予定です。
内容は、今回も内緒です。
ヒントが、この投稿の中に隠されているかも・・・?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?