【21日目】『知る』って、たのしい
試験当日まであと10日!!
どうも、アややです。
とうとうあと10日まで迫ってまいりました!!
今日は、平成31年度春期公開の過去問を解きました。
で!
めっちゃ嬉しいというか、「オォ~~!!!」ってなることがありました。
私が前々から「入社してぇ~~~」と意気込んでいるD社。
そのD社が提供しているシステムについて、
それに関わる用語集ページがあるんですけど・・・
そこに載っていた単語が問題に出てきたんですよ( ^o^ )!!!
お勉強のモチベが爆上がりしました。うおおおおおお
まあ実際のところ、モチベ云々とか言ってられるほど
期間に余裕はないんですけどね・・・ハハ・・・。
今日も、挑んだ問題の中から1つ紹介します!
システム戦略の分野の問題です。
【問題】
購買、生産、販売、経理、人事などの企業の基幹業務の全体を把握し、関連する情報を一元的に管理することによって、企業全体の経営資源の最適化と経営効率の向上を図るためのシステムはどれか。
ア:ERP イ:MRP ウ:SCM エ:SFA
答えは、 ア:ERP です。
!?!??ERP!?!??!なんじゃそりゃ!!!
せっかくなので全部の選択肢、解説します!
(初めて知ったコトバだったので、勉強したところなんですけどネ。)
■ ERP【Enterprise Resource Planning】
日本語で、企業資源化計画です。
業務の効率化を図るために、生産管理・財務会計管理・販売在庫管理・
人事給与管理などなど、業種に関わらず共通的な業務を、1つのデータ
ベースで統合したソフトウェアのことです。 メッチャ便利。
でもいざ導入するとなると、企業全体に影響を及ぼしてしまうので、
企業自体のビジネスプロセスの見直しが必要になります。
まあでも導入後のリターンを考えると、導入するっきゃないっしょ!と
なりそうなもんですよね。経営者の方々的にはどうなのでしょう?
■ MRP【Materials Requirements Planning】
日本語で、資材所要量計画です。
製造する製品の需要から予測した生産計画をもとにして、必要な部品の
個数と在庫の情報とを照合し、部材・材料の適切な発注量と発注時期を
コンピュータシステムを用いて算出することで、在庫管理や製品の製造
などの作業を効率化する手法のことです。
もし、『アややおやつ工場』を稼働させるとしたら!!
バレンタインデー付近はチョコレートいっぱい作って・・・
暑い日が続く夏の時期はアイスクリームいっぱい作って・・・
クリスマスの時期はケーキいっぱい作って・・・ みたい!(野望)
これを実現するために、
「材料いつ買う?どんくらい買う?」
「在庫こんだけあるし、明後日こんくらい追加で作るか!」
ってシステムちゃんが算出してくれたら、
それはそれはめちゃくちゃありがたいですね。
(多分、こんな単純なお話ではないと思いますが・・・。)
■ SCM【Suppy Chain Management】 そのまま、サプライチェーンマネジメントです。
企業活動の管理手法のひとつの形態で、取引先など関連企業間で情報を
共有することで、製品の生産、受発注の管理、資材調達、在庫管理、
物流などの各手順を最適化する手法のことを指します。
なんだかMRPとちょこっと似てる気がしましたが、
実際のところ全然違うみたいです。
SCMは、企業全体の活動を管理する時の手法で、
MRPは在庫管理や製造における作業を効率化させるための手法。
うーん、なんかボヤっとします・・・・。
もしD社に入社できたら、先輩の皆さんに聞いてみようと思います。
■ SFA【Sales Force Automation】
日本語で、営業支援システムです。
営業活動にITを活用して、顧客情報や商談内容などなど、営業部が持つ
情報を一元管理し、効率的な営業活動を支援するシステムです。
これ、前の職場の別事業部で使ってましたワ・・・。
なんか私も一応、営業部の所属だったんですけど、
そこでは使ってなかったです・・・ナンデ?
今考えると謎。
でも、営業部って割と業務が属人化しがちだと思うんですけど、
SFAがあればそういう情報も一元管理できるので、
属人化問題かなり解消されそう。 ウーン魅力的。
思い返すと、
今日はずっとひとりでワキャワキャしながらお勉強してました。
『アややおやつ工場』の妄想したり・・・
「なんだこの問題ワッカンネ~」と思いながらも、
自分が入りたいと思っている会社に関係する用語が出てくるだけで
めちゃくちゃ喜んじゃったり・・・。
傍から見たらかなりヤバい奴に見えそう・・・(◎_◎;)
明日も楽しくお勉強します。
頑張るぞ~!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?