見出し画像

シャニマスの曲を聴いてくれ!!!〜異次元フェス自コンテンツダイマ〜

あやたかです!
異次元フェスが楽しみすぎて最近ふわふわしております!!!

ラブライブ生まれ、アイマス育ちの生粋のニジドルコンテンツオタクなので今回のライブを本当にずっと待っていました。
せっかくなので片方のコンテンツのオタクにももう片方のコンテンツの魅力を知って欲しいという気持ちでこれを書いています。


シャニマスをやれ

僕が今推しているコンテンツは”アイドルマスター シャイニーカラーズ”です。
アニメの放映や新しいゲームのリリースも決まっているので今が始め時です。
今始めればまだギリギリ古参です!今すぐ始めてください!今すぐ始めろ!

シャニマスといえばシナリオの質が高いとオタクが口を揃えて叫んでいます。
本当に面白いので全部読んで欲しい!という気持ちはあるのですがとりあえず3つだけに絞りました。
この後のユニット&楽曲紹介に合わせて紹介していきます!

というわけで楽曲紹介を早速やっていきます!

プレイリスト

Apple Musicのプレイリストはこちら

https://t.co/vcyjMzhqVd

シャイニーカラーズ


1)シャイノグラフィ
2)Dye the sky.

このシングルがちょっと強すぎます。
これまでのシャニマスの軌跡を綴った"シャイノグラフィ"
そしてある意味でその対比になっている"Dye the sky."
特にDye the sky.は異次元フェスで絶対にやるので聴いてきてくださいね。
(万一やらなかったら木の下に埋めて貰っても構わないよ)

イルミネーションスターズ

瞳に輝く、無限の可能性

小さな光を宿す少女たちで結成された、新世代のアイドルユニット。今はまだかすかな輝きでも、時にぶつかり時に支え合いながら、一等星を目指して歩んでいく!

3)We can go now!
4)スマイルシンフォニア

シャニマスの信号機ユニット、イルミネちゃんです!
夢に向かって頑張る女の子たちを応援したいって気持ちを”伝えたい”そんなあなたにオススメのユニットです。

お勧めのシナリオその1はこのイルミネちゃんから”Catch the shiny tail”
コンテンツを代表するシナリオなので一番初めに読んで見てください。

みんなXXだし、みんなXXの女の子だ

アンティーカ

回せ、錆びついた運命の鍵を

胸に燻る焔を「ウタ」に、孤独な泪を「ネガイ」に変える、新世界の革命的アイドルユニット。ゴシックなドレスを纏い、彼女たちは希望を謳い続ける―。

5)バベルシティ・グレイス
6)純白トロイメライ

こういう世界観が好きです、オタク君なので。
世界観に観客を引き込むことでは異次元フェス随一のユニットだと思っています。
LOVELESS WORLDとかコワレヤスキあたりが楽曲の雰囲気的には近いかな。

放課後クライマックスガールズ

女の子はいつだって放課後がクライマックス!

個性と個性がぶつかり合う全力系アイドルユニット。全身全霊でアイドル道を突き進む彼女達の姿こそ、"クライマックス"の証。ファンもプロデューサーも世界も巻き込んでアイドル界のてっぺんを目指す!!

7)太陽キッス
8)背景タイムカプセル

スクールアイドルとの親和性が一番高いかも。
シャニマスのユニットの中でも誰かに元気をあげたいって気持ちが一番前面に出ています!!!
そしてなにより楽曲が楽しい!コールを覚えて一緒に叫びましょう!!!

アルストロメリア

花ざかり、私達の幸福論

ポップでハッピーな3人組アイドルユニット。アルストロメリアの花言葉「未来への憧れ」を胸に抱き、今日もシアワセなパフォーマンスで会場に笑顔を咲かせます!

9)アルストロメリア
10)Give me some more...

シナリオのクオリティで話題になりがちなアルストロメリア
楽曲のクオリティでも話題になりがちだし一生話題になってるかもしれん、、、

そんな訳でお勧めのシナリオその2”YOUR/MY Love letter”
詳細を調べずに読んで欲しい、絶対後悔しません。

教えてください ──あなたの、XXを

ストレイライト

身に纏うは迷光、少女たちは偶像となる

実在と非実在を行き来するカリスマ的アイドルユニット。アイドルというアバターを身に纏い、歌うは真実か、狂気か。解き放たれた迷光が、今日も世界を奔る。

11)Wandering Dream Chaser
12)Hide & Attack

仲間でライバルを体現したユニット。
それぞれがアイドルとしての偶像を纏い頂点を目指し続けています。

お勧めのシナリオその3、ラストは"Straylight.run()"
 構成が少年漫画、最もアツくなれるシナリオです!

アイドルがXXってのがどういうことか、見せてやる

コミカライズも最近始まりました。

ノクチル

さよなら、透明だった僕たち(チルアウト・ノクチルカ)

幼なじみ4人で結成された、透明感あふれるアイドルユニット
誰かになる必要なんてない──
走り出す波を追って、少女たちは碧い風になる。

13)あの花のように
14)今しかない瞬間を

アイドルになる前から幼なじみだった4人からなるユニット。
青春の物語としての”アイドル”を見ることができます。
そういう意味ではラブライブなのかもしれないしブルアカなのかもしれない。

-Blue Archive-

シナリオがもはや文学なので普段から文字を読んでいる人には一番お勧めしたいユニットです。

シーズ

耀いて、スパンコール・シャンデリア

スパイシー&ガーリーなダンスポップユニット。音楽はとまらない。だから黙って聴いていて。駆け出す心のBPMを、抑えられない旋律を。わたし(she)がわたし(she)になるための、1000カラットの物語を。

15)OH MY GOD
16)Fashionable

シャニマスの実力派ダンスユニット。
DDとかとコラボして欲しい〜〜。

言語で表現しきれないのでこれを見て!!!

コメティック

新時代到来の予兆、黒星・彗星(カラーレス・アイドル)

謎に包まれた新ユニット、ちょっとずつ登場が匂わされつつあります。

17)無自覚アプリオ

鈴木羽那さん、郁田はるきさんのふたりは本編に未登場。
異次元フェスもほぼほぼ始めてのライブ参戦となります!
楽曲もこれ1曲だけなのでまず間違いなく披露されます、要予習!

終わりに

そんな感じで各ユニットに軽く触れてきました。
楽曲やシナリオの量も膨大になりつつあるので気になったユニットがあったらそこを重点的に追っていくのがいいと思います。
かなりおすすめ を絞って書いたので「オタク!他にもいい曲を教えてくれ〜〜」になったらリプでもDMでもなんでも聴いてください!

もし異次元フェス自コンテンツダイマを自分も書きたいって人がいたらどんどんお願いします。
今のところアイマス側で書いてくださる方が3人ほどいらっしゃいます。
ラブライブ側で書いてくださる方とかもいるとより楽しくなるかな〜〜と思っています!

以下宣伝

よろしく〜〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?