マガジンのカバー画像

note保存記事

114
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

低学年でやるべきこと・やらなくて良いこと

ひぐらし坂の母でございます。 数年前に中学受験を終え、無事に開成中学に合格しました。 このnoteでは息子の中学受験を振り返り、親子のメンタルを最強にするための考え方をお伝えしています。 中学受験は究極的には【親子のメンタル】が重要です。 特に【母親のメンタルが9割】というのが私の持論です。 このnoteの基本姿勢はプロフィールをご覧ください。 さて。 4月になり、学校もいよいよ新学年に突入。 新年度、気合も十分!かもしれませんが、そんなに気合いれなくてもまだまだ大丈夫

「自分の得意なこと」を他人に任せるほうがよい

柴田(@4bata)です。ネタ元は、『HIGH OUTPUT MANAGEMENT』です。最初の着想以外は自分の考えもはいってます。 普通は自分の苦手なことを任せる自分の苦手な業務を、自分より得意な人に任せる。私もそう考えてました。 最終的な成果の責任は自分が負うのであれば、任せたあとのモニタリングが簡単なのは「自分の得意なこと」任せたとしても最終的な成果の責任は自分(任せた側)です。となると、任せた後の進捗状況や軌道修正は、自分が得意なことのほうが簡単です。むしろ苦手な

「仕事中に何度も話すこと」をブログ記事にして社外公開したほうがよい10の理由

柴田(@4bata)です。最近何でも外に出せる形でブログ記事として書くことにしてます。そのメリットを10個書いておきます。 1.記事のurlをはるだけで、何度も話さなくて良い同じことを何度も口頭でいうのは大変です。口頭だと毎回微妙にニュアンス異なるし。仮に社外の人が誰もそのブログ記事をみないとしても、社内で伝えたい人3人だけが見るだけでも意味があります。 2.口頭の会議が減り、テキストだけで、非同期で完結する場合がある1と似てますが違います。そもそもテキストのコミュニケー

問題解決の基本 - 入社1年目向け -

社内報:問題解決するとき、施策を考えたり、結果を出すために考えるべきフレームワーク的な何かです。 ビジネスには必ず、「目標」/「現状」/「問題」/「課題」が存在する 働いている会社のビジネスに当てはめてみる。 ①目的がある:例)売上1億/月 ②現状がある:例)現状1000万/月 ③問題がある:例)9000万分の売上が必要だが、未達 ④この問題を解決する課題がある:例)9000万円分の売上を上げるには? 引用元: 問題を解決するためには、いきなり解決策取り組まず、課題を