つぶやき51,52日目(https://youtu.be/D0xr69ytJKQ https://youtu.be/XKAq2iCoNno から転載)

(動画の内容についてです。)


この暗算を初めて結構な月日が経ちました。
50日も続けていると、1日目のグダグダっぷりが嘘のようになります。
ここまで来れたのは、正直、何も考えずに毎日暗算してるだけで速くなるのは目に見えていたからですね。
たとえば、語学を学ぶ時、単語だったり文法だったり、いろいろすることがあって途中道に迷ってしまう人がいるかもしれません。
しかし、今回の努力は毎日の暗算だけでよかったのでした。めでたし。

1日目の文章にも書いた気がしますが、目標は30秒切りです。
実を言うと、この目標は達成できるかどうかわかりませんでした。
しかし、最高速度の32秒を叩き出している今、不可能でないことは自らが一番分かっています。
実は、これだけ計算していると、何が今壁となって速度が上がらないのか、が分かっています。
明らかに2桁+2桁の足し算を頭の中でするのに戸惑っています。
これさえスムーズにできれば30秒はきっと切れます。

暗算がある程度できるようになってきたので、そういう試験みたいなのあるかなと思って調べてみました。暗算に関しては今私がやってるレベルよりちょっと上って感じでした。割り算もやらなければいけないみたいで少し大変そうですがね。

それより、その中に見取り算というものがありました。一番上の級では、3桁の数がたくさん書いてあって、それらを全て足す、というものです。正直今の私にはきついかもしれませんが、練習すればなんとかなりそうでした。

上で言った試験は、どうやらそろばんの試験の番外編みたいな位置付けらしいです。そろばんを普段使っている人が、頭の中で弾いてする、みたいなやつらしいです。そろばん使っていいよバージョンではとんでもない桁数になっていました。まぁ、それはそろばんに興味が出てからということで……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?