見出し画像

青パパイヤを見つけたら買わずにいられない症候群。あとタイ料理や青パパイヤ関連のTipsいろいろ

と言うわけで何はともあれソムタム。複数人でタイ料理屋さんに行ったら確実に注文するメニュー「ソムタム 」。青パパイヤのサラダです。美味しいね。

なぜか先々週末に地元で青パパイヤが売られているのを見つけ、私的には暑い季節に食べたいのがソムタムなので寒かったその日は一旦見送りました。

しかし帰ってからも脳裏にチラつく青パパイヤ。今買わなかったら来年の夏まで作れないよ?ともう1人の私が囁き続けるので「今日も売ってたら買おう」と決めて出かけたら別のお店にも青パパイヤが。なんで?1週間に2箇所で青パパイヤを見ることなんてある?実は青パパイヤって今がベストシーズンだったりするんですかね?

真相は分からないけどとりあえず購入(確認がてら先週見つけたお店も見に行ったらまだ売ってました)。そしてさっそくソムタム作りに着手。

私が作るソムタムのこだわりは2つ。
①ランダムな断面にして調味料をよく絡めたいので「しりしり器」で青パパイヤをしりしりする。
②タマリンドを揉んでタマリンドウォーターを作る。入れなくてもそれなりの味になるとは思うけどやっぱり入れたい。

今回必要なタマリンドウォーターは大さじ2と少量だったのでタマリンドを不織布のお茶パックに入れて揉み出してみたら超簡単でゴミの処理も今までと比べ物にならないほど楽でした!今度から少量ならこの方法でいこうと思う。

ところで、タマリンドって梅っぽさを感じるから実は薄めた梅シロップでも代用できるんじゃないかとずっと思っています。特にソムタムの調味料みたいにタマリンドウォーターと砂糖を使うようなレシピの時は。燻したような香りはないけど味は代用品として許容範囲な気がする。

ここから先はTips。エスニック料理に入りがちな少量のピーナッツは「柿の種」の小分けパックを買って、柿の種だけ食べてピーナッツは料理用に取り出しておくのがオススメです。

あと、タイのゼブラ社のステンレスレンゲが薄くて軽くて丈夫で収納にも長けてるので好んで使うのですが、あの薄さって絶妙で、パパイヤの種が入ってるあの空間(集合体恐怖症の人は検索注意)の内壁?っていうんですかね、そこをこのタイのレンゲなら種と繊維質のところを綺麗に掻き取ることができます。スプーンだと厚みがあってできないんですよね。この薄さだからこそ。ゴーヤーのワタ取りもこれが便利。

あー美味しかった!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?