あやぴちゅう

妻 母 祖母 愛猫家 会社役員 53歳

あやぴちゅう

妻 母 祖母 愛猫家 会社役員 53歳

最近の記事

お久しぶりです。

3月も半ばを過ぎた模様 なんてこった。 自分の誕生日も過ぎ またひとつ歳を重ねました。 ありがとうございました。 何をしていたかと言うと 推し活と旅です。 京都では 大寒波が襲った時で 大雪に見舞われて 大渋滞の中 大阪空港までやっとのこと 辿り着いたり。 知床では オオワシやオジロワシを探し回り 動画や写真を撮り。 久しぶりの海外旅行にも。 夫と末娘と3人でスペインへ。 推し活では 4回ほどライブに参戦など。 怒涛の3ヶ月でした。 お陰様で体調はすこぶる良く 人

    • おはようございます

      あれよあれよと1月も後半に突入 なんてこった 久しぶりに 飛行機に乗る予定もあり ただ大寒波が来るらしいから 寒いよな〜 めずらしく 家族みんながいる 土曜日 それぞれが 好きなことを する日だろう 私はいつものごとく 3人分のコーヒーを淹れる (コーヒー嫌いが1名) さて 洗濯物を干そう ちゃんと 留めないと 風が強いから 幸せなひとり時間。

      • 義母に会いに行く

        一人暮らしの義母に会いに行きました。 今年6月の誕生日には87歳になるそうです。 今日は親戚の家に行こうということで 出発しましたがお電話したら留守ということで 帰ることとなりました。せっかくなのでお昼ご飯を 食べていく事にしました。 少しだけの遠出をして 楽しかったですね。 また来週 行きますねえ。 いつもありがとうごさいます。

        • 今日も普通にありがとう

          日々 なんでもない日 ありがとうございました。 今日のミッションは 事務作業、事務処理ね それから 裁縫熱がムクムクで ちょっとしたリメイク より便利にしましょう 昨日 欲しかったモノが オンラインショップで 売り出されたのだけれど ちゃんと カートには入って 支払い作業していたら 売り切れてしまっていた ‼️ はー 準備大切だよねー 前もって諸々登録しておくとかね 残念。 残念だった。 色違いだけれど 何とかゲットありがとう。 そしてすぐに売り切れマーク。 次はい

        お久しぶりです。

          今年の手帳

          毎年私の手帳は 『ほぼ日手帳』 サイズはカズン 2023年は あつまれどうぶつの森バージョン コロナ禍に ひたすら『あつ森』 やり過ぎで 五十肩になりました(笑) トラベラーズノート Campus S5ノート あ、 ほぼ日5年手帳もあります。 今年も楽しみましょう。

          自分で作る

          お洋服 自作してみよう じぶん好みの パンツが ないので とりあえず モンペ的なものから ミシンを引っ張り出して やってみよう 楽しみだなあ。

          くるくるパーマ

          何年ぶりだろう 全頭くりくりのパーマをかけました。 若かりし頃 特に流行りでも無かった気がするけれど 最高! おばちゃんパーマかもしれんな(笑)

          くるくるパーマ

          推し活

          長い間推している方がいらっしゃる。 詳しくは秘密だが かれこれ13年、14年目。 なんで? 自分がなぜに推しているのか 常に考えているのだけれど 謎なのだ。 そして昨年?否一昨年から 推しが増えてしまった。 これも謎。 ただ 自分の心が動いたのは間違いなくて いつもいつも 自問自答してみている。 そして 昨日は半年前にゲットしたチケットで 一昨年からの推しのライブに 行ってきたのだ。 やばいやばいやばいよ 言葉はよろしくないが やばいのだ。 進化具合に 心を鷲掴

          誕生日

          本日誕生日です。 ありがたい事に義母、義姉、実妹から㊗️おめでとう🎉のお言葉。そして恒例の実母へのお誕生日ありがとう電話📞。最近では愛猫を送り、初孫が誕生し、人生について自分についていろいろ考える時間ができてなによりは健康だなと言う結論に至りました。無事に今過ごせていることに感謝しかありません。 今を誠実に真摯に生きる。 ありがとうございました。

          忘れる

          すぐ忘れる 困ったものです。 スマホひとつでいろいろ管理できて それはそれはいいのだけれど。 同じパスワードを使い回したり、長く使い続けるのも良くないらしい。 かと言って語彙力が年々あやしいし、違うものを思いついたとして、何個も覚えていられるのかも謎なのです。 と言う訳で 手帳に書いてみました。やった、これで大丈夫。 が、 何週間ぶりに買い物しようとログイン。 パスワードが違うらしい、、、。 メモしたよねぇ。漏れてるのねぇ。 断捨離だな。 どうしよう

          2月突入

          こんにちは。 年が明けたと思ったら あれよあれよと今日に至ります。 とはいえ いろんな事がありまして。 心と身体が追いつくのがやっと。 歳もあるのでしょうがね(自爆)。 推しに癒されつつ、ニヤニヤして また会える日を楽しみに日々を過ごしていきます。 家族には面と向かって、感謝の言葉を言えてはいないのですが、いつもありがとう。

          本を読む

           田舎で生まれ育ったので、街に本屋などなく、街に働きに行っていた母がたまに買ってくれる本や、小学校の図書室の本が好きでした。 特に好きだったのは、10冊か12冊かくらいの世界の童話セット。割とコンパクトだった気がする。何度も何度も読み返して、好きな順番に並べたりしたなあ。 大人になって、探してみたけれどない。無かったのです。残念だ。 今はと言うと ミステリーが好きです。特に大沢在昌氏の本は、特に長編がたまらない。最近読んだ本は『暗約領域、新宿鮫Ⅺ』。痛快そしてハッピー

          おめでとう㊗️ありがとう

          こんなご時世のなか 無事に産まれてくれました。 ありがとうございました😭。 初の孫です。 いつか会いにいきます。 なんだかじんわりしております。

          おめでとう㊗️ありがとう

          まさかの雪の京都

          まさかの雪の京都

          京都

          数えきれないほど旅している京都。 それでもまだまだ制覇できておりません。 恐るべし京都。 前回は何故か有名人のお墓にお参りすることになりました。京都にお墓があるなんて知りませんでした。お恥ずかしい。 何故かしらお寺やお墓は落ち着くのです。 ただ有名なお方のお墓はとても見晴らしの良い山の頂上にありますので、脚が、否全身が心臓が大変でした。数日は筋肉痛です。 それでもまたお参りしたい。寒いけど。

          あたりまえ。

          あたりまえの日常。 無でいよう。 あぁ太陽が眩しいな。 コーヒーが美味しいな。 推しが尊いな。 幸せじゃん。わたし。 あたりまえをあたりまえに過ごしてあたりまえはしあわせ。なんて幸せなんだろう。 なんてあたりまえなんだろう。 あたりまえ=幸せ。

          あたりまえ。