ayapi

つれづれなるままに文字をタイプするのって楽しいよね。 電卓とキーボードの押し心地は大事…

ayapi

つれづれなるままに文字をタイプするのって楽しいよね。 電卓とキーボードの押し心地は大事。 (固めがスキ) 大人になって喘息を発症して、 西洋占星術の師匠に出会って、 私は「私を生きる」事の大切さを知った40代主婦。 二人の子持ち。 怒ったら物を破壊するタイプ。

最近の記事

胎盤は生姜醤油味

自分の胎盤は美味しかった。 二人目の妊娠を望んだ時になんとなく思った 「自宅で産んでみよっかな」を 実行に移したのは妊娠5か月を過ぎた頃。 これってスケジュールとして遅いので 自宅出産希望の方は真似しないように。 ご利用は計画的に。 一人目出産した時に胎盤を見ておかなかった事を後悔していたので 今回はバッチリ見た! 助産師さんが部位の説明もしてくださったので 胎盤だけじゃなく 羊水を包んでた膜も、臍の緒もしっかり形を残してて 我が子の命を支えるという大事な任務を終えた

    • noteはじめますた

      では最初の記事っぽくなぜnoteを始めたのか? について書いてみようか。 ずばり、 キーボードで文字を打つのが好き!!だから。 誰かに届けたい大志など無し。 入力する時の指先から伝わる感触、 カタカタ鳴る音、 自分の思考が形になっていく、、、 最高に楽しい~♪ タイピングゲームでずっと入力してるのもいいけど そんなに上達しないし← ならば文字入力を楽しみつつ脳内の事を書き出すのイインジャネ? て事でnoteはじめますた。 思考の具現化の練習になるし 記事に残るし

    胎盤は生姜醤油味