見出し画像

そのままの自分を肯定できる現代アートの世界

昨日は現代アートの教室に参加〜!!

こんなのを書きたいなとか
綺麗な感じのやつがいいなあとか
イメージは持ってたんですけど
描き始めたらちょっと気に入らない。

なんか全然違う、めっちゃモヤモヤする。

そしたらね講師であるmotokoさんが
こんなことをおっしゃってくださったですよね。

そのモヤモヤをこのまま絵に表現すればいいんですよ。
 怒りとかモヤモヤとか負の感情を持ってる時の方が、いい絵が描けるって方もいらっしゃるんですよ。」

あ、そっか。そのまま描けばいいんだ。
また忘れとった。

一般的にモヤモヤとか負の感情って
人に見せずそっと流すものというか
そういう風にいわれてきてて

なんか出したらあかんもんやって
むしろモヤモヤや負の感情自体を
感じること自体があかんって思ってた
のかも。

ええかっこしいやからね、
そういう自分もいるよね。それで良き。

負の感情もあるよね。それで良き。

そして、昨日のモヤモヤ作品。

画像1

毎回、楽しくお絵描きしながら自分を解放〜〜!!
清濁飲み込み(そのままの自分)を肯定するのを思い出す
(もう何でもネタと肥やしですわ)

素晴らしい体験に出会えて
ほんまめっちゃラッキーだわ♪♪♪

これって現代アートだけじゃなくて
他にもいろんな体験があると思うねん。

私の鑑定でもそんな体験を提供できてるといいな。

みんなはどんな体験がある??
良かったら教えてね。


最後まで、読んで頂きありがとうございます。

読んだよ〜って「スキ」「ハート」を
いただけるとめちゃくちゃ励みになります。

では、またごきげんよう〜。
noteは、平日(月火水木金)の更新です。



物を創るのが好きです。いただいたサポートは新しい実験に使わせていただき、新しいチャレンジをしてnoteにアップしていきます。ありがとうございます。