見出し画像

7/13-19グループ対抗戦イベントに向けて

5月のアイドル部1期生を選ぶイベントでは応援してくださったみなさんのお陰で圏外から最終的に23位で入賞できました✨ その後、6月から無事に1期生としてレッスンに参加したり、レコーディング収録やソロライブにも出演したりと活動をスタートしています!本当にありがとうございます✨
今回はさらにガチイベである321アイドル部グループ対抗イベントへの気持ちや豊洲ステージ以降の私自身の活動方針を綴りましたのでご一読お願いします🙇‍♀️


▶︎このイベントの要点と得られること

7/13(木)〜19(水)までの7日間、私が所属する321アイドル部でグループ対抗のイベントが開催されます。
グループ対抗戦と個人戦の2つの要素があるのですが、まずグループは2つあり、ペールチュールとグリッターシステムです。私はグリッターシステムに所属しています。
各グループで上記の画像の通り、
①期間内のPococha応援ポイント
②8/13の321夏祭りのチケット売上枚数
③当日販売のグッズ売上

の3つの総合点が高かったどちらかのグループが秋以降の大型アイドルフェスに参加できるというものです。
次に個人戦。
このグループ内で期間中のPococha応援ポイント1位と2位のメンバーが※スタメン(選抜メンバー)に決定されます。

※スタメン…アイドル部では部活のようにアイドル活動をすることがモットーのためスターティングメンバー=スタメンと呼んでいます。


▶︎このイベントで達成したい2つのこと

このイベントと合わせてPocochaの7/14(金)〜20(木)開催の池袋駅広告イベントに出ます!
この期間で達成したいことは
①Pococha応援ポイント上位2名に入りスタメン(選抜メンバー)になること
②駅広告イベント1位 & S帯に復帰すること

です。

応援ポイント上位としてスタメン入りすることでグループ対抗戦にもトップで貢献でき、アイドルフェスへの参加の可能性が高まります!
駅広告は、初めての参加です。去年は11月の自分のお誕生月をかけた渋谷ポコクロイベントで惜しくも入賞できず悔しい思いをしました。。
1月にはPocochaさんの施策で北海道を取り上げていただいた際に札幌駅のサイネージ広告に載せさせていただいたのですが、その時に実際に「広告を見てきました!」「広告を見てPocochaダウンロードしました!」という方が枠に来てくださりとっても嬉しかったんです。広告の可能性を感じました。今回は池袋というとても人通りの多い駅で広告に載れることは多くの方に知っていただくチャンスなのでこのチャンス掴み取りたいです!
そしてイベラスで11月ぶりのS帯復帰のゴールを達成したいです!!!✨


▶︎スタメン(選抜メンバー)入りとS帯への想い

私がなぜスタメン入りをこだわるか。
まずスタメンになるとどういうメリットがあるのかというと、
①歌割りを振ってもらえる
②衣装がスタメン(選抜メンバー)仕様で豪華になる
③スタメン練習時の交通費が支給される
④今回スタメン入りすると半年間はスタメンに固定
という4点からです。

メディアに出るアイドルを見ていても端にいる方と中心にいる方では注目のされ方が違いますよね。でも単に中心メンバーでいたいからではありません。私はこの321アイドル1期生を決めるイベントでずっとギリギリの圏外でした。でもみんなと自分を最後まで信じた結果、たくさんの方の応援をいただき32人中23位で入賞することでき、今こうしてありがたく活動させていただいています。学生の頃に夢と憧れを諦めて、『次生まれ変わったらトップアイドルになる!』と決めた来世の夢を今回叶えさせてくれたみんな、本当にありがとうございます!泣
私はメンバーの中ではアラサーと呼ばれる世代のお姉さんです。(年齢非公開🙏)この321アイドル部のコンセプトでは年齢や住む場所も関係ない。
だから挑戦することができました。夢を叶える場所を作ってくれた事務所の運営さんに感謝しています。

私がライバーになるまで

そんな私は過去に社会人からアナウンサー受験をしていた数年があります。スクールに通いながら借金をしコンサルを受けるなど自己投資をし前向きに頑張っていたのですが、毎年20局以上ESを出しても書類が通らなかったり、通っても最終試験で落ちてしまったりとなかなかうまくはいきませんでした。諦めるという言葉ではニュアンスが違うのですが、アナウンサーへの憧れと尊敬は抱いたまま年齢のこともあり志半ばで方向転換をしました。その中で出会ったのが "ライバー" でした。
型にハマらず会話を楽しんでいる素の私のことを応援してくださるファンがいること、何よりエンタメで生きたい!と思っていた私にとってライブ配信との出会いは青天の霹靂のようなものでした。「アナウンサーにはなれなかったけど、トップライバーになり突き詰めたい。」そう思い、トップライバーが私の夢の一つになりました。

活動をする上での私の軸

ライバーを始めるまでは今お伝えしたような挫折がありました。でも最後まで挑戦して悔いなくやり切ったので後悔はしていません。アナウンサーを目指していた時も今も変わらないのは、『私が頑張る姿を通して、見てくださる方の背中を押したい』これが揺るがない私の軸です。だから単に目立ちたいとか注目してほしいというような単純な理由ではありません。(確かに好奇心旺盛な点は否めませんが。笑)私という人間に生まれることはもう2度とない。であれば、私は私の人生を楽しみたいし、その姿を見て1人でも多くの人の癒しだったり心の支えだったり何かに挑戦するきっかけに私がなれるのであれば、それが私が生きる目的だと思うのです。そういう声が聞けることが心から嬉しいんです。そして私もまた頑張れるという循環のエネルギーなのです😊

これらを踏まえて…

この章の冒頭に書いたように大逆転のドラマから始まった私のアイドル人生。アラサーだって関係ない!アナウンサー受験→ライバー/アイドルと頑張りを積み重ねてきた先に見つけた道をがむしゃらに進みたい!そう思っています。共感し、応援してくださるみんなのためにも中心メンバーでいたいです。「しろあやちゃんを推しててよかった」と思ってもらえるような活動をしていきたいです。私は北海道に住んでいるため、現在のレッスン参加は基本的にはオンライン参加、月に2-3回東京のレッスンや有客ライブに参加しています。やっぱり対面でしかわからない空気感や評価もあるので毎回東京レッスンに参加したい気持ちは山々ですが、交通費・宿泊費は全て自腹で参加しているので限りがあります。。実際、現在はA1ランクで応援してくださるみんなのお陰で生活をしているのですが、全ての活動費を賄うのは正直キツく。。このままだと東京往復も厳しいし、活動の継続も難しいと思っています。私はS6トップライバーになるために3月に仕事を辞めて今は配信に力を入れている時期なので、ここのガチイベでS帯復帰し継続ができないと夏以降のアイドル活動は縮小せざるを得ないのが私の現状です。スタメン入りして少しでも交通費を浮かせたいのも本音です。
活動を頑張りたくても私の気持ちだけはどうにもできないので、みなさんの応援が必要です。応援してくださる方はまずはコアファンから応援してくださると嬉しいです。

東京レッスン時のわたし。ネーム付けて取り組んでいます!


▶︎8/13豊洲ステージ以降のアイドル活動への考え

実際に皆さんと会えるデビューお披露目会・321夏祭り以降はアイドル活動だけではなくこの先WebサイトやSNS関連の会社を立ち上げたいというもう一つの夢に向かっても行動を起こしていきたいと思っています。(現在はお仕事を休眠中ですが、Webデザイナーをしていました。)
アイドルを続けられるだけ続けたい目標はあります!ですが、女の子は特にいつ何が起きるか分かりません。活動をする上で気持ちの変化や目指す自分の姿が変わってくるものだと思います。なので、このイベントでスタメン(選抜メンバー)を勝ち取り、8月以降の半年間スタメンとしてアイドルを全うしたいです!スタメンになれればきっとみなさんに会えるチャンスもまたあると思っています!逆にスタメンになれなければ先日のソロライブのように会える機会はないに等しいと思っています。それくらい8月以降は自分の中でプライドを持って活動していこうと思っています。
自分の目指すライバーアイドルの形を作っていきたいと思っています!

なのでこの最大のイベントで一緒にチャンスを掴んでください!!
誰よりもアツい1週間を一緒に過ごしましょう!!!
私も限界まで頑張ります!!!よろしくお願いします🙇‍♀️

いつも応援して支えてくれる大好きなファミリーありがとう🤍

ここまで読んでくれてありがとうございました✨


Instagram
Twitter

7.12 しろあや✈️🤍


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?