マガジンのカバー画像

デジ近note部 season.3

19
"デジ近"とは、デジタルご近所さんの略です。 TwitterやInstagramといったSNSでやりとりしてる方の総称です。 noteで発信を頑張りたいデジ近さんと12月の1ヶ月… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

非日常から日常へ 2023

やっと年末からのアルバイトの波を終えて、日常に戻り始めたNOZOMIです。 色んな人に出会った…

nozomi
1年前
2

ただひたすら本物を見続ける

好きな言葉がある。 ▫️▫️▫️▫️▫️ 本物と贋作を見分けるには見比べるのではない ただ…

RIE
1年前
9

ありがとうデジ近note部

今日は牡羊座上弦の月🌓 あっという間に時間が過ぎていく今日この頃。 早いもので今回が最後の…

Shanti☆
1年前
9

OSの切り替えと拡張(振り返り)

クリスマスが終われば年末…早いですね。。 半年くらい前まで、自分の中の時間感覚は2日で1日…

nozomi
1年前
5

1円にもならない表現活動のメリット

1円にもならない表現活動してる? これがかなり大事なんじゃないかと思っていてね。 わたしは…

「私の大好物」 ~私の鰻好きは父のDNAと母の愛からできていた~

鰻について書いてみる。 鰻好きはいつからかと思い出してみるのだけど、おそらく、かなり小さ…

RIE
1年前
19

私の文字はどんな文字?

前回書いたこちらの投稿↓ 事前アンケートでショックを受けてから色々と自分を見つめ直し、気持ちを新たにして筆跡診断体験会当日を迎えたワタシ☆ 10時にzoomから入室すると、かなえさんの他に3名の方がいらっしゃいました(皆さまお待たせしてスミマセンでした🙇🏻‍♀️) ここで、マンツーマンだと思い込んでた事に気が付き、少し緊張のご挨拶、、、 とはいえご挨拶してみたら、#朝の署名部でお見かけしていた、 かなえさんのように大きな文字を書いているステキなSさん 名前ではなくても良

一駅歩く楽しみ

クリスマスシーズン、街が賑やかになっていますね。 冬になってくると、街路樹にイルミネーシ…

nozomi
1年前
6

ダルッダルに甘えてる女にイラつく

イラッとくる人っている? この前イラッとしたのは、とあるお教室でのこと。 先生1人に対して…

『自由になっていい』 ~早也香さんセッションそして引っ越…

引っ越し先が決まった。 それは私にとっては「目の上のたん瘤」のように、ずうっと気になって…

RIE
1年前
29

自分の文字は好きですか?

1.「自分の文字は好きですか?」 この一文でまさか泣くとは思ってなかった。 先日、かなえさ…

Shanti☆
1年前
23

こだわりがあるということ

久しぶりに、髪を切りに行きました。 ザクザクたくさんたくさんすいてもらい、頭の大きさが半…

nozomi
1年前
6

結婚したいし子供だってうみたい

結婚したいし、子供もうみたい。 どうやら、わたしにはこのイメージがないそうなので、言った…

『変化変容』輪廻転生プログラム

MOTOKO 1 year retreat program」別名、 「輪廻転生プログラム」 の一期生参加者としてお話させていただける機会を頂きました。※リンクはこちら ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ 今年の6月から始まった輪廻転生プログラムは、QUANTAが主催するヒーラーMOTOKOさんによる長期リトリートプログラムで、一期生の私たちはちょうど半年が過ぎた今です。 どんなプログラムかというと、、、 『世界と対峙することで自分自身に還ることを目的とした1年間のプログラムです。個