マガジンのカバー画像

アヤノウハウの集合体

31
人間関係、恋愛、お金などの価値観や考え方などわたしが思うノウハウ=アヤノウハウをお届けします!
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

「普通と違っても大丈夫だよ、ちゃんと愛されてるよ」

「どうせわたしなんて愛されない」という圧倒的に強烈な思い込み。だいぶ手放したつもりでも、まだこんなにも強固にわたしの内側にへばりついていたのかと思う出来事があった。 ちょっと話は過去に遡る。 ちょうど自粛期間が始まる直前、当時お付き合いしていた相手に別れを切り出した。そして世界が新しいウィルスに怯え始め、外出や出会いのきっかけが極端に制限された。 これまで通りに出会えなくなったことに最初はすごく戸惑い焦ったし、全然好きじゃないし向いてもいないのに恋活マッチングアプリ「w

ありえない、いつもと違う、信じられない、だからいい

文筆家 / 恋愛ストラテジスト / 官能リサーチャー / 150人と寝た愛猫家。 最近こんな肩書きに変えた。真ん中の二つは、人につけてもらったもので面白がって使っている。 そうすると不思議なもので、「肩書き」という器を作ったことで、ふさわしい中身を入れたくなる。これまで以上に恋愛や、官能に関するテーマで書くことを意識し始めた。 書くという行為自体、わたしにとって苦しいことではない。だから、週に一度のアウトプットは余裕だった。そこで、もっと負荷をかけようと定期購読のマガジ

スピリチュアルが好きって叫びたい

わたしはエネルギーとか波動とか宇宙とか星の話とかボルテックスとか大好き。これって、ずっと人に言えないことだった。自らクズとかビッチとか公言してるのに、いわゆる「スピ系に関しての好き」はなかなか表現出来なかった。 だからこっそりいろんなセッションやセミナーを受けて、すごく楽しかったりしても人に言えないし、人に言えないことにお金を使っている自分にも罪悪感めいたものを感じていた。 宗教っぽいとか、イタいとか、思われそうだし、これ以上(!?)変人レッテルが貼られることは主張しない

あやのとねこラジオvol.7_0311 震災の日に思う、転んでもただでは起きない自分のこと

久々に音声配信しちゃいます。 震災やここ最近のウィルスの諸々に思うことを10分間で。 今回は音声配信にしましたが、週1noteというコミュニティの企画で6週連続で更新しています。Vol.6にあたる今回は大切にしている価値観を一つずつ書いていこうと思っています。なんだけど、価値観ってなかなか言葉にするの難しいです。 これまでに4つ価値観について書きました。よろしければどぞ♪ 【矢印を自分に向ける大切さ】 さみしくてたまらないから、誰にも会わない 【変化は自ら招いていく】

わたしを知りたくて、あなたに会っている

わたしは好き嫌いが激しい。 誰と時を過ごすかについてとてもシビア。 家で猫といる方が幸福度が高そうな場合は、 まず外出しない。すまん。 なんだけど、 人に会う行為はめちゃくちゃ好き。 ただし、少人数に限る。 大勢は苦手。すぐ帰りたくなる。 少人数の何がいいかって、 ちゃんと話せるところ。 ちゃんと話せるっていうのは、「仕事は?」「出身は?」みたいな一問一答の薄いコミュニケーションじゃなくて、 Aというテーマに対してどう考えるかみたいな、それぞれの思考が見えるような状態

蜜月と破綻のループ

”寵愛期間の末に関係が破綻する” 愛されて落とされる、そんなループを これまで何度となく辿ってきたことに気づいた。 社会に出始めた20代から 幾度となく訪れるこのループ。 あるときは通っていた習い事の師匠 あるときはイベントの運営者 あるときは通っていた講座の講師 あるときは入り浸っていたコミュニティの主催者 あるときは常連だったバーのオーナー みんなみんな全て男性だった。 わたしは気に入られるのが得意。 好かれるのが得意。 やり方は簡単。 一列の並んだその他大勢から

結婚と恋愛とセックスの違いについて語ろうか

これまで恋愛と思っていたものは恋愛じゃなかったのかもしれない。 恋愛と結婚とセックス。これらは混同されがちだけど、わたしにとっては全然別のもので、言語化することで整理できるかなと思い筆を取った次第。 恋愛と結婚とセックス。 アヤノ的辞書で引くとどうなるか。 さぁ、語ってみようか。 異論はもちろん認めます。 結婚(けっこん)契約の一種。長い人生を共にする(と決める)こと。場合によっては、妊娠や出産・養子などで家族を増やすこともある。 法的契約を結び、相続や扶養や親権な

だいたいほとんどクソバイス

ちょこっと辛めなタイトルから浮かんだ。 ためにならないアドバイスがクソバイスですね。アドバイスって、どういうときにもらいたいです?困ったとき、助言が欲しいとき、新しい視点が欲しいとき、背中を押して欲しいとき、そんなところですかね。 でも、勝手にされちゃいません?求めてないときに。そういうのが全部クソバイスなのですね。全然受け取らなくていいんです。だって欲しくないんだから。 大好きなステーキ食べて、大好きなラーメン食べて、大好きなカレーライス食べて、お腹いっぱいで満たされた

些細な生きがいのつくりかた

ここんとこモヤモヤして、いっそのことナンパとかされれば気が済むかもと思って、二軒空振りしたあやのです。(また人生の引き出し増えましたねぇ。) そんな、モヤモヤした私がふとぐっと腹落ちしたことが、自分の幸せに直結すると信じられることを続けることが、生きる実感になるのかもしれないってこと。 それは、全然たいそうなことじゃなくていい。 今朝解凍した鶏肉を美味しく食べるために、今日焼くのではなく、塩麹に一晩漬けて明日食べることにしよう とか、 筋肉のために寝る少し前と、起きた

お金で自分を愛してみる

そんなに大それた額じゃなくても、私はお金を自分のために使うときにブレーキがかかりがちだった。 ・カフェオレ飲みたいけれど、スタバは高いからコンビニで買うか ・焼肉で高くて美味しいお肉を食べたいけど、安いので我慢するか こういう、小さなことたくさん我慢してきた。 でも、スタバでゆったりカフェオレ飲んだ方が幸せな気持ちになるし、量が食べられないのだから、美味しいお肉は食べたほうがふわぁって幸せな気持ちになる。小さな我慢は心を鈍くする。 でも、本当に欲しいものを得る練習を今年

相手を見くびる悲劇のヒロイン

本当に欲しいものを、相手に遠慮して言えずに、違うもので済ませた経験あるでしょ? お寿司の気分だったのに、相手に合わせてラーメンを選ぶ。 特上寿司が食べたいのに、梅で良いという。 お寿司の気持ちだったので、例えが全てお寿司になっちゃったけど、こういうことって結構やってきた。長女のしっかり者気質も手伝って、親に対しても、彼に対しても、友達に対しても、やっていた。なんでも遠慮せず食べてね、頼んでねって言われてもやりがちだった。 でもこれって、相手を見くびってるんだよね。 だ

嬉々として見捨てる

立春が過ぎ、季節もエネルギーも変わっていくのを感じる。 春は出会いと別れのシーズンなんて言うけれど、最近は「見捨てること」って大事だなと思っている。 困ったちゃんに、構ってちゃん。自らの人生を自らの手でご機嫌に出来ない人は意外と多い。努力はしているのに全然報われない、こんなにやっているのに幸せになれないアピールが煩い人も多い。 ネガティブになるなというわけじゃない。 全ての感情はあっていい。隠したり貯めたりすると、爆発する。どちらかと言うと直視せよと思っている。 その「

楽しい騎乗位のススメ

騎乗位、お好きですか?わたし、結構好きなんです。うふ。 だって騎乗位って、1番女性が快楽をコントロール出来る体位だと思ってて。セックスに慣れないうちは、相手を受け入れる恐怖や、期待に応えたい気持ちが先立って、優しい人ほど本来の性の楽しさを味わえなかったりするのよね。 だから、多くの思慮深く優しい女性たちが、セックスを楽しめたらいいなと思ったのが、今回書こうと思ったきっかけ。 楽しめる騎乗位のコツ、お届けするわよ。 ちなみにわたしのセクシャルな実体験を綴るこちらのシリー

わたしが自撮りを好きな理由

「やっぱ、わたし自撮り上手いな。」久しぶりにプロフィール写真を変えたら、そう思った。 Facebookのこれまでのプロフィール写真は60枚近くあり、その半数が自撮りだった。これはその一部。 わたしはわたしが大好き。 わたしの顔も大好き。 だから自撮りも大好物。 もちろん、最初は自意識が爆発したし、 年甲斐もなく恥ずかしいかなと思っていた。 うまく笑うことすら出来なかった。 それが今や(自称)自撮りのプロ。笑 2015年あたりから自然に笑えるようになり、 2018年

有料
100