4/5の日記 謝る

トマトの枝の誘引がキリのいい所で終わり、時間を確認しようとスマホを見ると終了時刻の10分前だった。
摘芯をした後、掃除もせずに作業に入ったから足元は、切り落とした葉っぱや枝だらけ。掃除をして片付ければ、バイトの終わる時間になると思い掃除を始めると、1箇所だけ広範囲で水溜まりができているのを見つけた。近くに行きどこから水が出ているのか見ると、トマトに水を補給している黒い細いチューブから噴水のように勢いよく水が出ていた。チューブを確認すると、小さい亀裂が入っていた。
私が先日、葉かき作業をした時に気がつかないうちに黒いチューブを切ってしまっていた。

とりあえず、噴水のように出ている水を何とかしようと思い倉庫へ行くと、ビニールテープを見つけ、傷がついているチューブにテープを巻いて応急処置をした。
明日、管理者のTさんに会うから明日謝ればいいよねと思った。
だけどTさんから「黒いチューブだけは、絶対に切らないでね。」と言われていたこと思い出した時、これで何も報告もせず帰るのって人としてどうなんだろう。
もし明日、チューブが切れていたことを報告した時、Tさんから「なんで昨日言わなかったの?」と言われたら、私はきっと答えられず「すみませんでした。いやあの…今日会うから言わなくてもいいなと思って。」と自分勝手な言い訳を全力でするよな。連絡しないで家に帰れば、一時は気持ちは楽だけど「明日、仕事行きたくない。怒られる。」と気分が悪くなって被害者を演じてTさんを悪者にするよな。
Mさんから「謝るのなら早い方がいい。」とセッションで言われてるよな。ここで逃げたら同じことの繰り返しだ…
連絡して謝ろう。どうしたらいいのか聞こう。
だけど何を言われるのかな、私もう信用されないよね…と思った。
グルグル頭の中で考え始めたから、怒られても信用をなくす様なことをしたのは私。とにかく謝るしかないと思い直しTさんに連絡をした。
Tさんに、黒いチューブを切ってしまったこと。切ったところから水が噴水のように出ているからテープを巻いて応急処置をしてみた。この後どうすればいいのか聞くと、Tさんは淡々と「切れている部分に目印をつけて分かりやすくしておいてもらえますか?」と言った。
再度Tさんに謝罪をし電話を切ったあと、ビニールハウスに戻り、チューブを切ってしまった部分が分かるように、洗濯バサミでチューブを挟み、その様子を写真に取りTさんのLINEに送った。Tさんから「りょうかい」とスタンプが送られてきた。
ただ謝るだけで、こんなにグルグル考えるってどこまでも自分勝手で幼稚だな。ってか、悪いことをしたら謝るのは当たり前だ。
幼稚園で教えてもらったことで、小さい子が出来ることが私は出来ていない。
自分が嫌になる、自分を変えるために頑張ろうって思うけど、諦めたくなる。
だけど、自分のために頑張るって決めたから、諦めずに頑張ろう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?