見出し画像

サーバントリーダーシップ道場に入門しました!

先週土曜日はロッシェルさんのサーバントリーダーシップ道場第1回に参加させて頂きました。そしてこっそりグラレコさせていただきました。
※自分に響いたことを中心に描いたメモですので、内容には偏りがあります。

Viber_画像_2020-07-11_12-07-51

今仕事ではリーダー的な立場ではない私ですが、与えられた立場に限らず、リーダーシップをうまく発揮することは大切だと思っています。また、仕事である人事という立場としては、リーダーやマネージャーたちにサーバントリーダーシップの考え方をうまく広められたらいいなと思っています。

ロッシェルさんの研修はすでに何度か受けたことはありますが、この度「道場」という方式で毎月少しずつじっくり学べるスタイルなのがとても魅力的だったので、入門を決めました。
毎月土曜日2時間、自腹で2700円。私は基本的にはそこまでがんばっちゃうタイプの人間ではないので、自分でもモチベーションの高さに正直驚いています。でもロッシェルさんの研修を受けたことがあるからこそ、知ってるからいいやではなく、より深く学びたいと思いました。2700円は安いと感じたし、絶対に成長できるチャンスだと判断しました。

ロッシェルさんのはお話は、アメリカと日本の両方の伝統的な企業で長く働いてきたご自身の体験談や研究を重ねてきた内容だけでもすごく勉強になります。さらに、たくさんの現場の相談を受けてきたご経験に基づく事例が、必ず研修参加者の心に響きます。

今回は毎回の研修で1つのトピックを深く掘り下げていくということで、より深く具体的なお話をたくさん伺うことができました。グラレコには書ききれなかったこともたくさんあります。特に後半は30分以上質疑応答が続き、参加者の質問にロッシェルさんが具体的なアドバイスをしてくださり、大変ためになるものばかりでした。今回は参加者の基礎知識や取り組みのレベルも高く、質問のレベルもすごく高かったようにも感じます。
※グラレコはご本人の許可を頂きましたが、内容についてはどこまで公開していいかわからないので、具体的な表記は避けます。

過去のスライドやビデオはいつでも見返せるようになっていますので、気になる方は是非入門してみませんか?1回からでも参加可能のようです。参加されたい方は是非こちらからお申し込みください。
講義のあとにはzoomをうまく使ってのネットワーキングもあり、参加者同士の交流が今後増えそうなのも楽しみです。一緒に勉強しましょう(^^)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?