20w:エコー検査

先日妊娠20週を迎え、初めて出産予定のBeth Israelを訪れました。我が家からはMBTAのバスで20分ほど。バスに乗るのは初めてだったので、余裕を持って家を約2時間前に出ました。

到着したのはBeth IsraelのEast Campus!

画像1

メインエントランスから入ってすぐにcovid19に関する簡単な質問に答えて、産科のあるGryzmish buildingへ。場所をしっかり確認した時点で予約時間まで1時間ほどあったので、病院の近くのstar marketとtargetでお買い物することが出来ました。

そしていよいよ診察へ。まずは身長、体重、血圧測定。

その後いよいよエコー診察。エコー技師のおばさんが1時間以上かけて脳、心臓、肺、胃、腎臓等詳細に調べてくれました。性別はすでに遺伝子検査で分かっていたのですが念のため再度エコーで確認してほしい旨伝えました。この頃にはすでに胎動も感じていたのですが、やはりエコーで見るとお腹の中にあかちゃんがいることを改めて実感できますし、何より可愛い!3Dエコー写真も何度も撮り直してくださり、ばっちり顔を撮影してもらいました!

その後医師にバトンタッチし、再度簡単にエコーでチェックしながら、エコー技師さんの診断結果を確認。この医師にも性別確認してもらいました(しつこいw)

その後、詳細については電話通訳さんを交えて医師から説明を受けました。

(電話通訳については事前に岡村先生のオフィスから必要か聞かれていたのでお願いしていました。)

結果、

今のところ順調で問題はないが、臍の緒が胎盤から出ている位置が少し中心からずれていて少し赤ちゃんの成長がゆっくりになる可能性があるので、次回エコー検査の際(32週以降)に再度確認させてほしいとのこと。若干の不安はありつつも、元気に育っている様子を見られて一安心!このまま元気に育ってほしい。

32週までエコー検査はないので赤ちゃんを見られないのは残念ですが、胎動をしっかり感じながら、無理せず生活していこうと思います!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?