見出し画像

大学生とギター

★今回の画像はayakalifeinnoteさんからお借りしました。ありがとうございます。

1ヶ月ぶりに息子が帰ってきた

なんか痩せてる、、、

大学受験で10キロ以上増量した息子、本来ならこんな感じなのかもしれない。中学生まで野球をやっていて、その頃のスラリとした体型に戻ったのかもしれないが

私は開口一番

「ヤクルトの村上に似ていない!つまらない!ヤクルトの村上に似ていないお兄ちゃんなんて、お兄ちゃんじゃない!」

「そ、そんな事言われたって、、、」

確かに、そんな事言われたって、ですよ(笑)

いやはや、1ヶ月で軽くスリム化した村上(息子)は、モリモリと久しぶりに私が作ったご飯を大量に食べて、また元気に神奈川県に旅立ちました

GWでも相変わらず暇なAYA~中年デビューです

さて、タイトルの「大学生とギター」ですが、少し前に夜中の12時過ぎに息子からLINE電話がありまして、どんな緊急事態かと思ったら、

「お母さん、ギター買っちゃった」

え?

ギター?

なんかよくわからないけど、緊急じゃなくて良かった。っで、翌日改めて

「ギター買ったって、そっち系?」

「そっち系じゃない」

って送られてきた写真が

そっち系だった😂

息子は中学までは野球部(一応4番バッター)、高校生になりラッパーに憧れ、夜中にエミネムを大声で歌い、部屋からは韻を踏んでるリリックのメモ、普段は大人しい息子の趣味がよくわからないと思っていた時に、次はギター。

しかしながら、ギターって大学生には流行ってるらしいと聞く。

バンドブームなのか?

目立ったバンド、髭ダンくらいしか知らないけど…
っで、私がこの息子がギター買ったエピソードを近所のママさんに話した所、「うちの息子も、うちの娘も」と言う人が3人も出てきた。

N=4だが私は流行ってると推測する

いや、流行っている訳ではない

大学生になったらギターをやり始めるのは今も昔も変わらないのではないか?

私の敬愛する「ASKA様」も大学生で本格的にギターを弾くようになった。
いや、確か高校生の時に剣道の強い学校に入ったのに、途中から入ったので顧問が周りに忖度してASKA様を団体戦のメンバーに選ばなかったが為に、剣道を辞めた。そして彼は、ギターに打ち込むようになった。。。

ってどうでもいいし!今、ASKA様のプチ情報とかどうでもいいし!

今も昔も若者とギターは似合う

似合うね、完全に似合う

今みたいにスマホで何でも遊べる時代、便利でお手軽な時代なのに、なぜ今ギターをやるのか?

それは多分、スマホに飽きたから

ゲームに飽きたから

1人でも出来るから

では無いだろうか?

うんうん、若者とギターは似合う。河原でポロロンと弾き語りしたりして、うん、似合うよ若者とギター

若者よ、行き詰まったらギターを弾け

うんうん

しかしながら、やはりなぜ息子はそっち系のギターを買ったのだろうか?

それだけが謎で仕方がない

そっち系のギター


やはり初めてのギターでエレキって、変なヤツですよね?





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?