見出し画像

そこにはしっかりDJ AYAがいた

今日は急遽平日休みだったので、さて何をしようか?と考えて、ふと掃除をしながら昔作った「DJ AYA mix」があったので聴いてたら火がついた。

今日はDJをしよう


古くても動きます

つい先日yodaさんのこの記事を見て、

Doobie Brothers懐かしい!

爆音で聴きたいと思い、セット。

China Groveからの一旦止まったところで、

CHANGEのパラダイスに繋げるよー

飛び跳ねながら4時間くらい宅DJして、楽しかった。

ちなみに私は70年代ソウルと90年代のR&Bが好きで、持ってるレコードはそれら中心です。
色々なジャンルに手を出したものの、ヒップホップやトランス、Japanese R&B、あとネタ物のレコードは先日まとめて処分しました。


今は、ひと休みしながら昔作ったものを聴いてます。

あ、コレは……

当時とても好きだった人に作ったけど、渡せなかったmixが出てきました。
クラブで知り合った、本当にどうしようもない人でしたけど、聴いていて思い出しました。

ゴリゴリのヒップホップ

いやはや、私ったら好きな人のために自分の趣味でもないレコードを買って、一生懸命繋げています。

我ながら渾身の出来ですwww

当たり前だよ、何度も何度も練習して作ったんだもん。アナログ1発録りだよ。74分ぐちゃぐちゃな所無いよ。

私、健気で可愛かったwww

DJとかクラバーな女って、さぞかしアホな感じを想像したかもしれないけど、私みたいに好きな男のために一生懸命な女もいるのよwww

そんなゴリゴリなヒップホップのmixを聴いていたら、ふっと、こんな曲を途中で入れてる。

「 I  Like  It 」   JOMANDA  

やっぱり私は健気で可愛かったwww


っというわけで、

素敵な金玉曜日をお過ごしください♪


*ちなみにトップ画はうちにあった謎のレコードです。聴いたことはありませんwww



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?