見出し画像

女子の街、国分寺のカフェ&ランチ(北口編)

2023.11.20更新

あやめ総合サービスでの顔タイプ診断®は
午前10時ごろから開催しています。


国分寺に初めていらっしゃるお客様が
診断後にランチを召し上がれるよう、
会場周辺のカフェ&お食事処をご紹介します。

いずれも顔タイプ診断を行うサロンから 
徒歩圏内です。

月曜日・火曜日(時には水曜日も!)が
お休みのお店が多いので、
週の前半を避けるとよいかもしれません。


01.ボンジョルノ

北口(改札を出て左側)の
サンドラッグの下にあるお店です。


地下にあるので分かりづらいのですが、
女性に人気のお店です。

並ぶことまではないですが、
ランチ時は近所の働く女性たちで
ほぼ満席状態です。


パスタの種類がとても多く、 
個人的なお気に入りは
シラスと岩のり+水菜+トマトのパスタです。

麺はどちらかというと太めで、
盛りもよいのでお腹いっぱいになります。

混んでいて人の声がうるさいのと、
ダクトの音が店内にかなり響いているので、
食後のコーヒーをゆっくり飲むには
あまり適していないでしょう。


02.宝華らぁめん

01で紹介したボンジョルノの
隣のラーメン屋さん。

油そばがおすすめです。


ここの油そばはカイワレがたっぷり乗っているので、食べ過ぎても気持ち悪くなりません。
(胃もたれしない)

金額も700円なのがありがたい。
(2022年現在)

油そばって時々無性に食べたくなりますよね



03.牛米 悟空

北口(改札左)の駅前通りを
5分ほど進んだあたりにある
カウンター席のみのおしゃれな卵かけご飯屋さんです。

地下にあるので分かりづらいのですが、
小さな立て看板が出ています。

地下に向かう階段から
すでに牛煮込みのいい匂いが漂ってきます。

牛の煮込みと卵かけご飯がウリですが、 
漬物がうまい!

ご飯は卵をかけるのがもったいないくらい
おいしいです。

ご飯は一杯無料なので、
卵有りとなしで2杯食べるのがいいかもしれませんね。



04.麺食堂 くにを

やたら女性が多くて満席が多いので
気になっていたお店です。

雨の日でも昼前から並んでいることがあります。 


看板も大々的に出ているわけではないので(今どきのイラストは大きく店の外に描かれていますが)「なんのお店だろう?」と思いながらいつも通り過ぎていました。


たまたま通りがかったとき、
席が空いていたので「こりゃラッキー!」と思って、つけ麺をいただくことにしました。


カウンターに出されたどんぶりを見て、
「ああ、これは流行るわけだ」と思いました。
一見、美しい油そばのような見た目です。


スープにつける前に トッピングのシラスと
麵をいただくのがおすすめらしいです。


薄味好きの私には
スープはややしょっぱい気がしました。


厨房もピカピカで、
几帳面な人が作ったんだなあという印象がします。



05.Roof

アヒルの置物が目印の
タコライスが美味しいオシャレなカフェ。

空いていれば2Fへ案内されますが、
階段がスケルトンなので
スカートで行かない方がよいでしょう。


営業がイレギュラー(夜のみ営業)なことも多いので、事前にSNSをチェックすることをお勧めします。

支払いは現金のみです。
(2023年現在)



06.カフェローカル

GUやスタバの入っているミーツの5F(cocobunjiプラザ)にある穴場カフェです。


コーヒーが一杯500円とちょい高めですが、
5Fまで行く人がいないため結構穴場です。
(2Fのコメダ珈琲が並んでいても入れます)


コーヒーもランチも少々お高めですが、
副菜もかなり凝っていて、
心と身体が満足するようなメニューです。


できたばかりのビルなので、
トイレもキレイで長居ができます。


フリーwifiあり。
その分、客層は「?」な時があります。



07.Helmar’s kitchen

890円でステーキが食べられる店です。
量は少なめ。


学生お断りのお店なので、
静かにオシャレにランチしたいならお勧めです。



08.Cribe

オシャレすぎるベンチカフェ。
私は夏の暑い日にちょっと一休みしています。
ベンチだけなので長居には向いていません。

この角度だけでオシャレ感が伝わりますよね


どれも飲みやすいコーヒーらしいですが、
個人的にはやや酸味を感じます。

店内での写真撮影にはルールがあるようなので、
お店の方に確認してください。


09.SAUCE UP BURGER

アメリカン風の内装のバーガー屋さん。

このジュースは 
誰もが写真に撮りたいと思うはず。

ただ、サイドメニューの盛り付けが全体的に「・・・」という感じです。

混んでいるとバーガーの提供までに
時間がかかるそうなので、この日はありつけず。



お値段も比較的高めなので、
時間とお財布に余裕を持って出かけてみてくださいね。



10.グレインコーヒーロースター

元自転車屋さんだったお店の跡にできたカフェです。


自転車屋さんは、店内でお試し走行できるほどの
面積がありましたので、このカフェもとても広く、
混雑や感染などをさほど気にすることなく利用できそうです。


そのため、長居しても
居心地の悪さを感じることもないでしょう。

電源もあります。

開店当時はなかったパスタなどの
お食事メニューが追加されたようです。
(2023年6月現在)


値段は高価格帯に入るかと思います。


駐輪場はありますが、
警備員さんが常にチェックしているため、
カフェ利用時のみしか利用できません。



11.イエノウエノカフェ

マンションの屋上にある
オシャレなレストランです。

入口から中を撮影してみました

1Fの売店の中にあるエレベーターで
屋上まで上がります。

お店はそこまで広くないため、
ランチタイムに予約なく入店することは
難しいでしょう。


(売店の前に「満席」の
張り紙が掲載されていることがよくあります)


比較的高価格帯のため、
最低でも1,500~2,000円くらいを
想定をしておいた方が安心です。



また、基本的に2時間制なので、
お友達とランチするときは
次のお店を決めておくことをお勧めします。


名物はマフィンですが、
私はここのクセのないコーヒーが
飲みやすくてとても気に入っています。


国分寺あるあるの「月曜定休」なので、
ご注意ください。


12. cafe_icons

2022年にオープンしたオシャレなカフェ。

最近よくあるベンチスタイルの1人掛けテーブル
座席数は少なめです。

お値段は比較的高めで、
コーヒーとチーズケーキで1,000円超えます。

このチーズケーキはヨーグルトに近いほどトロリとした触感でした


コーヒーは、こだわり店によくある
酸味の強いテイストでした。


食事メニューはないので、
08で紹介したCribe同様、
サクッと立ち寄るカフェという位置づけです。

Cribeとの距離も100m以内ですので、
席が空いている方に入るという手段も取れますね。

https://www.instagram.com/cafe_icons/



半年かけて食事処めぐりをしたのですが、
どこのお店も女性客でいっぱいでした。

再開発を終えてキレイになった国分寺は、
本当に女子の街になったなあと実感しました。

今後も追加予定ですので、
時々遊びに来てくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?