見出し画像

献立を決める

献立を決めるというのは、毎日のご飯作りの中でも悩ましいものだ。

冷蔵庫の中に何があったかなぁ?とか、
昨日何食べたかなぁとか、
この先、行事ってあったっけ?
給食なんだったっけ?

自分のお腹が空いていたら、それを作ったり、
誰かに、何かをお願いされていたり、
そんな時は、簡単に決まるのだけど、そうでもない時が厄介。
別に何も食べたいものないし、
冷蔵庫の中に、食べ物がない訳じゃないけど、結構な手間を必要としたり、
かといって、インスタントのラーメンやレトルトのカレーを食べるのも残念な気持ちになる。

でも、外食するのも…
なんというか、負けた気持ちになるのですよね…。悔しいっていうか…。

宅配のサービスを頼んだ時もありました。

献立が決まってて、食材が届いて、作ったらいいやつ。

だけど、私には向いてなかった。
数がピッタリとか、きっちりグラムが測ってあるとか、できたものに余裕がない感じ。
遊びがないというか、よく食べる私たち家族にはきっちり計量してある食材たちでは足りなかった。

そうじゃなくて、献立。

買い物にいった時に、あれも作ろう、これも作ろうと思って買ったあれこれは、帰った時やその後のやる気とマッチせず、だんだん悪くなっていったりする涙
そうなってくると、献立を立てるのは苦行でしかない。

今日もその苦行に向かうとしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?