見出し画像

はじめましての人も、そうじゃない人も④


はじめての人も。そうじゃない人も、こんにちは、秋山あやです。
自己紹介を兼ねて、自分のこれまでとこれからを綴っております。
今回が4回目です。
1~3回目はこちら↓


就職はあまりうまく行かなかった。
最初に営業職についたのだけど、
「NO」の言えない私は、
お客さんからの「NO」がとても苦痛だった。
お客さんから断られる前に、
私から断られるように「でも、いらないですよね…」
みたいなトークで終わり、
当然品物は売れず、結局半年でやめた。

その辺りから、もうめちゃくちゃでw
「必要とされたい」
「求められたい」
が根底にあるので、
アルバイトのシフトは休みなく入っているし、
飲み会に呼ばれても断らないし、
解散になるまで何時まででも帰らないし、
人の都合にばかり合わせているので私の生活は本当にめちゃくちゃだった。
家族にも散々怒られたし、呆れられた。

でも、私のマインドが他者から
「必要とされたい」
「求められたい」
だったので、
家族のことは何も考えてなかった。
家族は他者ではなかった。

私にはとっては自分以外の人から求められることが私の求めていることだった。

当時の私は、
昼間は事務補助のアルバイトをしながら、
イベントの司会や結婚式の司会などもしていた。
華やかな世界への憧れや、
みんなから好かれたいという欲求の表れだった。

オーディションを受けて仕事を勝ち取ったり、
「お願いします」と依頼されることが
「私、必要とされている」
と実感できる瞬間だったのだと思う。
休みはどんどんなくなったけれど、

『休みがない=必要とされている』

という感覚だった私には休みなんて要らなかった。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?