はじめましての人も、そうじゃない人も⑤

はじめましての人も、そうじゃない人もこんにちは、秋山あやです。
自己紹介を兼ねて、自分のこれまでとこれからを綴っております。今回が5回目です

1〜4回目はこちら↓

「必要とされたい」
「好かれたい」
をこじらせて、
10代後半から20代前半の私の行動、思考はめちゃくちゃだったけど、
とても、すごく、楽しかった。

若さなのかもしれないし、いや、若さだなw

野球を見に行くのが楽しくて
(あ、広島生まれのカープファンですw)

ほぼ毎試合見に行く→
選手の出待ち→
その日、次の日のスターティングメンバーの考察をしながら友達と自転車で帰る。
(移動はいつも自転車)

遠征も行く、
キャンプも行く、
あわよくば選手とお近づきになれないかと下心もありつつ、
そのためにアルバイトに精を出す。
今の「押し活」だったなと、振り返って思う。
(あの時やり切ったからか、今は「押し活」に目覚める気配がないw)

夜の時間が楽しくて仕方なかった。
いろんなバーに行ったり、
スナックに行ったり、
大人の世界を垣間見るのが本当に楽しかった。
可愛がってくれるお姉さんがいて、
そのお姉さんにくっついていろんなところに連れて行ってもらった。
お姉さんにくっついていればほとんどお金も使わずに済んだし、
若いってだけでいろんなことが許された

そこで起こる人間模様や、
私の日常では出会えない人との出会いが楽しすぎて、
家からの「帰りなさい」コールは気がつかないふりだった。

帰ってめちゃくちゃ怒られるのも、
その後数日居心地が悪くなるのも、
わかっていたけど、やめられなかった。

「先を考えて今を行動する」とか全然できなくて、考えようともしなくて、
「今、楽しい」が最優先だったし、
この楽しい場にいる人たちに
「好かれたい」
「必要とされたい」
が私の最優先事項だった。

この記事が参加している募集

#自己紹介

227,499件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?