見出し画像

印象に残ったあの試合の裏側

2021年のまとめとして、私の印象深い試合の裏側をお届けします!!


私の印象深い試合は…名古屋戦です。


第5節〜13節は結果が出せず、第14節の名古屋戦、スタメン落ちをしました。怪我以外でスタメンから外される事が今まで無かったので悔しさもありました。ですが、FWとして結果が出ていなかったのは事実。スタメンから外れたからこそ見えた景色がありました。

技術面、フィジカル面、メンタル面

この中でも1番見直すべき所はメンタル面でした。点が取れていない状況、消極的なプレーをしてうまくいかないなど。全ての行動がマイナス思考になってしまう負の連鎖を自ら作っていました。

あの時期を振り返ると自分でも笑ってしまうくらい、チームメイトに心配と迷惑をかけました。アドバイスをもらったりとかではなくて、私の一つの壁を乗り越えるのを側で待ってくれていました。『絶対大丈夫だから!あやめの今できることをすれば大丈夫!』っとずっと言ってくれました。

チーム内ではおしゃべりでムードメーカー的存在ではありますが、いざ自分の気持ちを話すとなると苦手というか、出来ない。溜め込みやすい性格を見抜いて、色々話やすい環境を作ってくれたGeorgeさん(株式会社元林会長)には感謝しています。話を聞いてもらったり、相談をして腑に落とす所はちゃんと作って試合に臨むことが私にとって1番のメンタルケアになる事わかりました。

一つの壁を乗り越えれた試合、ゴールです。


チームとしても印象に残る逆転勝利になりました!!

サッカー選手として結果を残す事が大事ですが、それ以上にメンタル面での気づき、メンタル面での課題に向き合ったことによって成長できたことが私にとって今年1番の印象深い出来事です。

来年もまた、人として成長しつつ、結果を残せる女子サッカー選手になりたいと思います。


2022年もよろしくお願いします!!!!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?