Kaoya

携帯ゲーム開発会社 → 料飲系サービス業 → IT・通信業と異業種を渡り歩く会社員です…

Kaoya

携帯ゲーム開発会社 → 料飲系サービス業 → IT・通信業と異業種を渡り歩く会社員です。 文学部出身の非エンジニアですが、システム開発や情シス業務周辺をチョロチョロしています。 河童が好きです。

最近の記事

不得意な分野でなぜ働くのか

数学の偏差値が40台、理系全般が苦手な文系私立大卒のkaoyaです。 何を間違えたのか、理系職の代表格とも言えるシステム開発周辺の仕事についてしまいはや15年です。今でも5桁を超える数字を見ると目が霞むほど数字・数式が苦手です。開発現場で仕事をする時もその「苦手」に直面することは多くて、他の人よりも格段に成果を上げられずにつらい思いを何度もしました。自分に適性がない業種だと日々思い悩み実は一度目の転職の時に180度違う仕事に就いたことがあります。 でも気が付いたら情シス部

    • 不得意分野で何をして生き延びてきたか

      今日もお疲れ様です。kaoyaです。 今日は私が不得意なIT・システム開発分野でどうやって働き続けているのかについて書いていきたいと思います。 システム開発というとどういったものを思い浮かべますか?ディスプレイ背景が黒いPCを無言でカタカタカタカタしているエンジニアさんのクールなコーディング姿でしょうか?それともスケジュールが差し迫る中で「仕様を一部、変更する!」という叫び声や怒号が飛び交うオフィスの風景でしょうか?最近であれば、マンションの一室をリノベした小さいけどお洒

      • 【はじめまして】なんちゃってIT人材の15年間

        自己紹介 なぜnoteを書こうと思ったのか 何を書いていくのか 記事を読んでくださった方へ 自己紹介 文系学部を卒業したにも関わらず何を間違ったかゲームプランナー(という名のSEという名の雑用…)→料飲サービス業の情シス部門→通信事業会社の情シス部門と「システム」と名前のつく仕事の周辺で働くことを気が付けば15年のKaoyaと申します。 なぜnoteを書こうと思ったのか 文系出身でプログラミングや情報技術系の知識を習得することがまっったく得意ではない自分がシステム開

      不得意な分野でなぜ働くのか

      • 不得意分野で何をして生き延びてきたか

      • 【はじめまして】なんちゃってIT人材の15年間