見出し画像

ひと色展が、福岡県へ


6月、金沢にイシノアサミさんの「ひと色展」

https://note.com/asami29/m/m4beb6282474a

に行ってすぐ、私が思ったのは、
金沢以外の、もっと多くの、もっといろいろな地域の人にもいろの子たちを会わせたいということ。
「ひと色展」、開催したい。
絵は大好き、でもなんの経験もない私なのに、きっと開催出来るような気がしたのだった。


イシノアサミさんの絵が好きだ。
いろの子たち、どの子もひとつひとつの色が光に満ちている。 

「どんな人、ものも、光で、愛でできている」
「みんな、そのままで存在していいんだ」

文字で書けばなんだか薄っぺらい、当たり前の、でも大事なことが
アサミさんの絵を前にした時に、私のお腹の底でストンと納得できる。

私が想像する、アサミさんの姿は
絵の具の箱に入っているひとつひとつの色をそっと手にとって、
「あなたのかがやきを見せて」と話しかける。
すると、絵の具からいろの子たちが飛び出してくる、そんな場面。

そんなアサミさんと、
いろの子たちと
私で、
商店街のお買い物の途中だったり
仕事の休憩時間だったり、
裏の公園で子どもさんとの遊びの合間に、
ふらっと
来てくださった方々と一緒に、
みんながくつろげる憩いの場所を作っていきたいと、

今住んでいる福岡県久留米市で
イシノアサミさんの「ひと色展」開催準備しています。

ぜひ、noteの皆さま、遊びに来てくださいね。
久留米市は、福岡市ほど都会ではないけれど、野菜や果物の生産地が近い分、食べ物がおいしいし、人もやさしくていいところです。

出身有名人は、松田聖子、吉田羊、ブリヂストンの創設者・石橋正二郎がいます。

福岡市中心部から特急電車で30分、太宰府へも電車で30分です。

いろの子たちに会いにいこう
🌿 ひと色展@福岡 🌿

2023.6/21(水)-25(日)予定
『久留米市一番街多目的ギャラリー』

〒830-0032 福岡県久留米市東町26-8
http://ichi-gallery.jp/


ギャラリーは、西鉄久留米駅から続くアーケード商店街のなかにあります。

正面に、大きなショーウィンドウがあります。

裏の公園側入り口


平日の昼間は小さい子が遊んでます

子どもがまだ小さかった頃、美術館でゆっくり絵を見られないのがつらかったのです。子連れだと歓迎されない場所が多くて、いつも、入っていいですか?居てもいいですか?と思っていました。
そんな昔の自分みたいな思いの人のために、入り口には「お子様連れで、どうぞ!」と案内を出すつもりです。


「ひと色展」@福岡、どうぞよろしくお願いします!



この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,415件

読んでくださって本当にありがとうございます☆