見出し画像

1次合格者に追い抜かれない為に2次専念組が確認したい3つのこと

この記事は元々、ブログ記事として残しました。

1次試験が差し迫った今、1次試験を保険受験せずに2次試験対策に専念しているみなさんに向けて、少し加筆したものを配信します。

↓↓↓ここから↓↓↓

今年、1次試験を保険受験せず2次試験対策に専念している皆さん!

中弛みしていませんか?

もうすぐ1次合格者が凄い勢いで追い掛けてきます(私は追い掛けた側でしたが…)。

1次の勉強をしなくてもよかった期間中にアドバンテージが確保できているか、以下の3点について、この時期に1度確認してみて下さいね。

◆1.解き方は固まりましたか?


まさか、問題本文(与件)から読み始めて…だなんて解き方、もう、してないですよね?

事例を解く80分間プロセス公開(あやまめ版)というnote記事もありますので、よかったらご覧ください。

◆2.解き終わっていますか?

最低でも直近5年分は解きたいです。

可能ならH14以降、直近の試験までは解いておくとよいです。

時間がない人、かつ、財務会計が苦手な人は事例ⅣだけでもH14以降の分を解いておくことをオススメします。

◆3.1次知識は安定してますか?

以下のメリット・デメリット(項目によっては課題・留意点)は最低でもスラスラ言えますよね?

1次知識は解答を作成する上で必ず使います。

スラスラ言えないのであれば、急いでインプット・アウトプットを!

・同族経営
・M&A(買う側・売る側)
・主要顧客依存、親会社・子会社、
 下請け、OEM
・アウトソーシング、外注利用
・フランチャイズ(ザー側とジー側)
・所有と経営の分離
・成果主義
・機能別組織
・事業部制組織
・OJT
・OffJT
・正社員の活用(内部育成)
・外部からの人材採用
・パート・アルバイト活用
・高齢者活用
・知的財産権所有
・特許権取得
・オプション利用
・借入による資金調達
・株式による資金調達
・セル生産
・個別受注生産
・元々受注生産をしていたところ
 見込生産が加わった場合
・元々見込生産をしていたところ
 受注生産が加わった場合
・年功序列(年齢基準)
・能力主義(能力基準)
・成果主義(成果基準)
・モジュール型
・インテグラル型

以上です。

これら3点のうち、どこか甘いところがあれば、今月中に仕上げて、9月に各学校で行われる模試を「本番」だと思って解いてみて下さいね。

↑↑↑ここまで↑↑↑

1次試験に合格したから凄いわけではない。

これらは、私が1次試験に合格した瞬間に心の中で思ったことです。


診断士試験に合格して初めて、スタート地点に立てます。

確実にスタート地点に立てるための勉強をしていって下さいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?