見出し画像

前回の英会話レッスン振り返り|テーマは"happy"

もはや、今週の振り返りを超えておる。
すでに、次回のレッスンが目前に迫っておるっちゅうね。寒暖差やホルモンの変化に、ついて行けなかった。すごろくで言うところの『一回休み』状態だったのだと思う。この文章をお読みになってる奇特な方、お元気でしたか。
さて。
時間を前回のレッスンに、戻す。

「今回は、お知らせがあります」
と、彩美先生が切り出したような(記憶力の低下…)

何故だか私はとっさに、(マイクでも出てくるんだろうか)と思ってしまった。
中学の教科書で、MikeとKenに慣れ親しんだ世代である。
それが的外れなようで、一部当たっていた。

「あやこさんは、次のステップに進みましょう。
大分自分の意見を話せるようになってきたので、次は会話をすることにフォーカスしていきましょう」
と。

(やっぱり。Hi, Mike!、Hi, Ayako!をやるのね)

私も薄々感じていたことだった。
確かにたくさん喋れるんだけど、それは(伝わってる?伝わってなさそう?ならば別の言い方で)と、次から次へと言葉を出している状態で、いわば自分語り。
先生が返しのコメントを言ってるのに、そのボールを取れない、返せない。
ここを何とかしたいなと、薄々思っていたところだった。

例えるならば、塑造と彫造のように。
今の自分語りが、粘土をくっつけくっつけ作る「塑造」なのだとしたら、言葉のキャッチボールによって掘り(彫り)下げて、掘り(彫り)当てるのが「彫造」的というか。
せっかく相手の胸を借りて喋るからには、こんな会話、してみたい!

しかしだな。
そもそもそんな会話を、ネイティブの日本語でできているのかい、と振り返る家族との会話。私は延々と続く長男のポケモントークに、どう返せばいいんだろう。
私の主観では、あれはインプットした情報をそのままアウトプットしているだけに感じるので、そこに彼の感情や考えが全く読み取れず、正直つらい

ポケモンの各データには、全く興味がない(キッパリ)。
だが君の感じたこと、考えてることには興味がある。

…と繰り返し伝えても、トーク内容は相変わらず。その隔たりの大きさたるや。

だから、会話は『自分の』『何を』語るのかが大事よね。日本語ではその辺り、してこなかったから、なんか新鮮。

ずっと以前に、同じように英会話を習ってる方のnoteにこんな一文を見つけて、泣きそうになった。

「あなたにとって、英語を学ぶということはとても大きな意味を持つんでしょうね。
自分の母語と全く違う言語を学ぶというのは、赤ちゃんが言葉を覚えていくようなことだと思うので、英語を学ぶことで、子どもとして過ごせなかった部分が補われるというか」

自分の感情を、口に出す。
会話に乗せる。
私もそれ、子ども時代にたくさん練習できていたら。今の自分は違っていただろうか。

でもうまく出したり、乗せられなかった分、絵を描いているのだから、人生はよくできてるなぁ、とも思う。そこに舵を切る勇気を出せた、今ではね。

引用させていただいたnoteはこちら。

毎度毎度、私が受講しているレッスンは、ジブンのあり方Englishである。

今回のテーマはhappy

ジブンのあり方Englishでは、毎回のテーマに基づいて、2つの質問が用意されている。前回がdecideで、今回はhappy。
①Are you happy now?
―今、幸せですか?
②Do you think you will be happier than now?
―あなたはこれから、今よりも幸せになると思いますか?

① Are you happy now?
なんて直球の質問。私も直感で、言葉にする前にパッと彼の顔が浮かんだけど、よう踊れんかった。

彼。大好き、このナンバー!

しかしここは英会話レッスン。
私はYes!、と答えた。それは何故かと聞かれたら。
納得のいく制作が出来たばかりで(つまり先週は制作に苦しんでnot happyだった)、
朝散歩するのが続けられてて、
散歩では心動くものにたくさん出会えるし、
そもそもその前にお茶を飲み、肌の手入れもできるし、と自分を大切にできている感が良い、
洗濯機を回してから出かけると、帰る頃には出来上がっていて、家事の段取りも良い。

つまり、control my timeができていて、Everything gonna be all right.な感情でいられる状態。あぁ、私は幸せだ。

制作についてはまだcontrolできないけど、朝の散歩は良い。外に行くのだ、と思えば寝癖も直すし、日焼け止め塗らなきゃ、でその前の保湿もできるし、当然着替える。
これが起きていきなり食事のしたくを始めると、自分のことがドンドン後回しになって(お茶を入れてから始めても、気づけば飲まぬままぬるくなる)、家族を送り出した後の自分=寝起きたままの自分でホント凹む。

早朝に音を立てぬよう、洗面所で湯を沸かしたり(ティファールを持ち込んで)、何だりとしているのが、自分には合っているみたい。
あ、口の中ベタベタだ、と気づけば丁寧に歯も磨けるし。洗面所最高。

私、思うんだけど。
私の「幸せ」は「自分」に家事育児が絡まり合っているから、全部がうまいこと回るとすごく嬉しいんだなと。だから逆に、自分単体での幸せだけでは、すぐ、あの散らかりが…(怒)とか、こんな態度取りやがって…(怒)が、目の前をふさいで、幸せを見えにくくしちゃう。
(ここで自分に集中するには、マインドフルネスというやつなんだろうか)

さらに、私の「幸せ」は「疲れ」の前では見えにくくなる。
疲れは主に、うまく回らぬ家事と子育てから来ているから。大量の洗濯物を干したり、大量の言葉を駆使して子を叱った後、それだけで(それだけなのに)、私はぐったり疲れている。
私に関係はあるけど、私「自身」ではない、家事育児。ここをこれからもっと、解きほぐしてみたい。


幸せ「である」の?「になる」の?

②Do you think you will be happier than now?
―あなたはこれから、今よりも幸せになると思いますか?

どうもピンとこなかった質問。
なぜどうもピンとこなかったんだろう、と考えたら、「幸せになる」感覚が無いのかな、私が今に不足を感じ、これが得られたら幸せ、とは思わないのでだろうなと。

しかし、もっと仕事を、自分の望む方に持って来られたら、より幸せになれそうだと答えた。
そう、仕事の『自分のありたい』は明確なので(時間をかけてここを明確に出来たことを、もっと自分で祝福してもいいよね)、実現に向けて行動あるのみなんだけど。

そして、ここ数ヶ月の変化として、I know what makes me happy.がより明確になったから、これも日々の行動に落とし込めるよう、行動していく。
今はソウル・ライター展を狙っている。

メモ
『ありたい(be)』があれば、それを実現するよう行動すれば、『なっていく(gonna be)』…やっぱりbeか。

次から会話編が始まるのでヒントを探してたら、神コンテンツを見つけた

レッスンの冒頭で彩美先生から言われたように、自分でも、大分自分の意見を話せるようになってきたと思う。『喋りたいこと』と『喋っていること』が近くなってきた感じ。

次からは、いよいよ会話編である。
(正確には、勇み足で今回からも彩美先生と『会話』に持っていこうとして、撃沈した)

撃沈した私に、彩美先生は優しく言った。
英会話は、言いたいことから出していく言語だから、冒頭部分のヒアリングこそが肝なのだと。最後の最後に結論を出す日本語とは、正反対ではないか…!(学校でも『人の話は最後まで聞きなさい』って言われてきたぞ)

このヒアリングについて、たけうちさんがまた素晴らしいことを言っていた。

『冒頭部分のヒアリングを逃すと、後の言葉が単語単体で聞こえて、本文の意味を見失なっちゃう。
冒頭部分のヒアリングは、後に続く言葉が木の「葉」だとしたら、本文全体の幹をつかむことなのかもしれませんね

言「葉」って、そういうことだったのか…!
と、感動した。
葉には幹も、根(文化)もあると思えば、これからの学びがより楽しみじゃ。

とはいえ、自分なりに学習もしたい。
と探していたら、英会話学習の神コンテンツを見つけたかもしれない。

NHK Eテレ
『知りたガールと学ボーイ』

これめっちゃ笑った。

ありがとうございます!自分も楽しく、見る人も楽しませる、よい絵を描く糧にさせていただきます!