マガジンのカバー画像

レイキとわたし

31
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

レイキ療法について詳しく学び、技術習得・体現できる人になる

レイキ療法について詳しく学び、技術習得・体現できる人になる

 
アンドルーワイル博士の本からレイキ療法にたどり着き
レイキ療法から野口晴哉先生にたどり着き
今日、野口晴哉先生の本を鍼灸院で見つけた。
  
この繋がってくる感じ、ワクワクする。
最近わたしの中でヒットしたキーワードは
レイキ療法。
 
レイキ療法について詳しく学び、技術習得・体現できる人になる。
わたしは今まで、自分に実力がほしかった
自分が「何か」を通してパワーを与えることのできる技術が。

もっとみる
レイキ療法とは

レイキ療法とは

『レイキ』というのは、日本語であり
“霊妙かつ神聖なる気”という意味の言葉だそうだ。

”自然を生かす根源的なエネルギー(波動)”
“生命力の源となる気” を表す、古い日本語の言葉である。

この『レイキ・エネルギー』を活用した日本の伝統療法の事を、
『レイキ療法』と言う

まさに今、わたしのお勉強してるエネルギーのことだね。

『元気の源となるエネルギー』(レイキ)は、
目で見る事は出来ないが、

もっとみる
レイキを辿る

レイキを辿る

日本では、江戸時代以前から伝統的に患部へ手を当てて治療する「手当て療法」が普及していた。
日本人は「不思議な気の力」を感覚的に理解し、生活に活用してきた歴史がある。「霊気」と、特に名前をつけることもなく自然と使われてきたものである。

臼井式レイキが有名になったのは、臼井甕男師(1865−1926)が体系だてて、誰もが安全にレイキを流せるようになる方法(「アチューンメント」、臼井氏の時代は「霊気伝

もっとみる
初めてのレイキ

初めてのレイキ

 
レイキというヒーリング方法があることは知っていたけど
レイキを勉強してみようと思ったのは
アンドルーワイル博士の8週間プログラムの本を読んだからだ 

 
アンドルー博士は
女性は特にレイキヒーリングの感覚を得やすいと書いていた。
若いうちからレイキの感覚を得ておくことがおすすめだと。

その言葉に後押しされ、
また自分のこころもレイキというものに惹かれたみたいで
あれよあれよと今日レイキのヒ

もっとみる