見出し画像

ソーシャルセキュリティナンバー(SSN)

アメリカに住むための第一歩!
日本でいうマイナンバー的なものの申請に行ってきました☺︎

ソーシャルセキュリナンバー(SSN)とは

アメリカで個人に対して発行される9桁の社会保障番号で、あらゆる手続きで必要になるIDです。
もちろんチームに所属するためにも必要なので、急いで申請に行きました💨

<SSNが必要な手続き>
・チームとの契約
・銀行口座の開設
・運転免許の取得
・賃貸マンションの契約
・携帯電話の契約
・クレジットカード申し込み    など

事前準備

オフィスに行って申請する前に、持ち物や準備することを調べました。

 ☆事前申請
以下サイトからSSN新規作成のフォームを入力し予約番号を取得。
(当日オフィスでも同じ内容を紙で記入できるので必須ではない)
HPから近くのオフィスを調べておく。

日本語はナッシング😭!!!

☆持ち物
申請者のビザによって違いますが、私は以下の資料を持って行きました!

・パスポート
・ビザ取得の際の資料(Form I-907)

Let’s go Office!

あとは近くのオフィスに行くだけです💨
12時ごろに行ったらかなり長蛇の列でした😑
2時間待ちとのこと。

暑いけど2時間くらい外で並んでました😇
整理券を渡されて順番待ち。
朝1に行くべきだったと反省😃笑

簡易的な整理券
オフィス入り口

中に入る前に外で持っていた整理券と引き換えに新しい整理券を渡され、
その番号が呼ばれるまで中で待ちます。
結局かなり時間がかかって、私が呼ばれたのは夕方4時ごろ🫠

窓口

番号が呼ばれたら窓口にて手続きを進めます。
と言っても、
事前にHPで申請した時にもらった番号を伝えて、
パスポートと資料を渡すだけ! 終わり!

レシートを受け取ったら、
登録した住所に10日くらいでSSNが届くから待っててねと言われました。
てことで待ってます😃!

注意点

・州やオフィスによっても違うと思うので、事前にHPをチェックする
・午前中に行くべき!!
・オフィス内ではマスク着用(2022年7月現在)
・SSNは申請後10〜14日ほどかかる(郵送)

ラテンのおばちゃんずマスク☺︎

マスク忘れてあたふたしてたら、
後ろにいたラテンのおばちゃんがマスクを差し出してくれました✨
何だか面白いマスクで😂 異国の香り付き♪笑

SSNの申請自体はすごく簡単で数字が読めたら大丈夫です🙆‍♀️笑
待ち時間が長くて疲れちゃった

無事にSSNが届くことを願って✨

#アメリカ生活
#フロリダ
#マイアミ

サポーター受付中です🐬🧡