見出し画像

もうすぐ林間学習!家庭でしておきたい準備

こんにちは!
あやこです。

夏休みといえば、高学年は林間学習。
5年生で初めての宿泊行事が林間学習、という学校が多いように感じていますが、6年生で行くところもあるようですね。

そこで今回は、元保健室の先生から見て、林間学習はじめ宿泊行事前に、家庭でしておくといい準備について、お話ししたいと思います。


親と離れて過ごすからこそ

眠る時に不安になるなら

学校の宿泊行事で、初めて家族と離れて寝る、という子も少なくありません。

初めてではなくても、祖父母の家とは訳が違うので、不安に思う子ももちろんいます。

林間学習の引率で、消灯前に女子部屋を見て回った時に、

「先生、大人がそばにいないと寝られへんねん」

と心細そうに言う子がいて、寝つくまで隣にいたこともあります。

また、うちの長男も、お気に入りの枕がない(さらに家族もいない)環境では眠れなくなる子で、宿泊行事はずっと前からと憂鬱そうでした。
大好きな友だちと過ごせるのは楽しみなのですが、それとこれとは別だそうです。

事前に担任の先生に相談したところ、

「そういう事情なら、持ってきてもいいですよ」

と言ってくださいました。

ただ、他の友だちと一緒の部屋なので、無くなったり、汚れたりする可能性はゼロではなく。
それに、もしかしたら、からかってくる子がいるかもしれません。
その時に対処するのは長男自身。

その点も踏まえて本人と相談したところ、持って行かないと決めました。
(帰ってきたら速攻で枕に飛びついていました)

他にも似た不安を持っている友だちがいて、その子は小さなぬいぐるみを持ってきていた、と長男が言っていました。

もしお子さんが心配に思っているなら、一度担任の先生に聞いてみてから、お子さんと相談して決めるといいと思います。

共同浴場の使い方

お風呂はみんなで入るので、髪や体は自分で洗えるように練習しておきましょう。
ゆっくり入る時間はないので、手早く済ませられるようにしておくほうがいいです。

備え付けのシャンプーやボディソープがあるところがほとんどですが、敏感肌などの理由で持参したい場合は、担任の先生に事前に相談しておきましょう。

それから、自宅のお風呂では気が付きにくいことですが、お風呂から出る時に、浴場内で体をしっかり拭いてから出るようにしておきましょう。

ボトボトに濡れたまま浴場から出てくる子が何人もいると、脱衣所の床やマットが大変なことになります。
(そして注意しなきゃいけないことが多々…)

他校生や一般の方が泊まっているときもありますし、後から入る人のことも考えて、気持ちよく使うことを教えておくといいですよ。
(わが家もボトボトのまま出てくる子だったので、宿泊行事前に練習しました)

薬の管理

いつも使用している薬がある子は、もちろん持参します。
いつもは、保護者さんが管理していて、朝飲む薬は飲む時に出してくれる…ということももちろんあるかと思います。
(ウチもそうです)

宿泊行事のときはそうはいかないので、飲む薬を袋に小分けにして、いつ飲むか書いておくと便利です。

また、

「錠剤は飲めるけど、粉薬は口に入れてもらわないと飲めない」

という場合も、これを機に練習しておくといいですね。

超感動した5年男子部屋での出来事

めっちゃ整ってる…!

子どもたちの自由時間に健康観察で部屋を回っていたときのこと。
各班の部屋の様子はさまざまですが、だいたいあちこちにものが転がってる部屋がほとんど。

子どもだし、それが普通だよね、思っていたのですが、1つの男子部屋だけめっちゃ整っている…!
(もちろん靴も揃えられてます)

聞くと、班長の子が部屋に着くなり、何をどこに置くかをテキパキ決めてくれて、その通りにした、とのこと。

最初が肝心、と言いますが、まさにこのこと!と思って感動した覚えがあります。

もちろん、次の活動への準備や片付けも、いつも一番早い班でした。


宿泊行事でよくあるのが、

「ものがなくなる」

ということ。
誰かのカバンに紛れていたり、うっかりどこかで落としたり…
持ち物が整頓されていると、ものがなくなるリスクも減ります。

また、準備物はみんな同じなので、同じメーカーのものを持ってきていることも多いです。
持ち物には必ず全部名前を書いておきましょう。
(子どもが小さい頃はちゃんと書いていても、だんだん書かなくなってきますよね…)

ちなみに、お茶を補充する時に水筒のカバーを外すので、水筒カバーだけでなく水筒本体や蓋・コップにも書いておくほうがいいですよ。
書けない場合は、マスキングテープに名前を書いて貼っておくのがオススメです。


ドキドキワクワクしながら、この三連休に準備を進めているご家庭もあるかと思います。

少しでも不安が少なく、楽しい林間学習にできるよう、参考になれば嬉しいです。

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。



🍀あやこの公式LINE【放課後の保健室】オープン♪
noteに書ききれなかったことや、ここだけの話…などなど、限定情報を配信しています。
ご質問・ご相談・記事リクエストなど、

「ちょっと聞いてみたいな」

がありましたら、放課後の保健室にふらりと立ち寄るイメージで、気軽にメッセージをお送りくださるとうれしいです。

こちらのバナーを押していただくと、公式LINEに飛べます↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?